立憲民主党の野田代表は20日、東京都内で記者団の取材に対し、党内で意見が割れている消費税減税の是非について「決める時は決める」と述べ、執行部として早期に結論を出す考えを示した。

立憲は夏の参議院選挙の公約に消費税の減税を盛り込むかどうか、財務金融部門などの合同会議で検討を進めていて、22日に意見を取りまとめる方針。

東京・新宿区で記者団の取材に応じた野田氏は、「会議の中でどういう集約が図られるのか分からない」としつつ、24日に党の政策決定機関「次の内閣」(ネクストキャビネット)に諮り、「最後は執行役員会で決める。プロセスを粛々とたどって決める時は決める」と述べた。

そして、結論を出す時期については、「そんな遠くない将来だ」との見通しを示した。

また、これに先立つ街頭演説では、「6月都議選、7月参院選、もしかすると衆院もあるかもしれない」と述べ、「立憲民主党のカラーはブルーだ。都議選、参院選、衆院選、トリプルブルーで日本の政治を変えていきたい」と訴えた。

アメリカで赤がイメージカラーの共和党が大統領職と上下両院を掌握する「トリプルレッド」と呼ばれる状況になったことになぞらえたもので、トランプ政権の関税措置などを念頭に「独裁とは言わないが、独善の政治に入った」と指摘し、「我々は独善にはならない」と強調した。

記者団から、衆参の選挙を同日に行うダブル選挙の可能性について問われると、「ダブルかどうか分からないが、衆院は常在戦場で、いつ(解散総選挙が)あってもおかしくない」との認識を示した。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。