大阪・関西万博が13日に開幕するのを前に、首相官邸に設置されているミャクミャク人形が11日から新たな言葉を”喋る”ようになり、石破首相と会話を交わした。

首相官邸に設置されている万博のマスコット「ミャクミャク」の人形は、2025年2月から人が通るとセンサーに反応し、複数の音声が流れるようになっている。

11日からはさらに音声のバリエーションが増え、首相官邸に出邸した石破首相に対し「ミャクミャクはいつでもみんなのそばにいるよ。みんな友達!味方だよ」と声をかけた。

石破首相は「なんて言った?」と興味を示してミャクミャクのマスコットに近づき、「大屋根リングに一緒に登りたいな」と話しかけられ、「いよいよあす開会式だね、頑張ろうね」と両手を振って答えた。

このほか、ミャクミャクは「コンビニにもチケット売っている!チケット、いろんなところで買えるね」「ようこそ、官邸へ!大阪・関西万博は世界との交流を深めて、日本の各地域の魅力を発信する絶好の機会だよ」「ミャクミャクと一緒にパビリオンを見よう!すてきな建物がいっぱい、わくわくするね」など多様な言葉を発し、石破首相も笑顔でやりとりを楽しんだ。

大阪・関西万博は4月13日から10月13日まで開かれ、12日午後2時からは開会式が予定されている。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(6枚)
フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。