“相互関税の90日間停止”を日本政府はどのように受け止めているのでしょうか。
今後の対応を含め、最新情報をフジテレビ政治部・福田真子記者が中継でお伝えします。

突然の発表に政府内には驚きが広がりましたが、自動車などへの追加関税が残っていることなどから、政府関係者は「しっかり交渉していく必要があることに変わりはない」と気を引き締めていました。

林官房長官:
今般の米国政府の発表については前向きに受け止めております。引き続き、米国に対して措置の見直しを強く求めてまいります。

政府内には、「石破首相がかなり初めの方で電話会談をしたあとの動きとして良いことだ」と前向きに受け止める声が上がっています。

またトランプ政権について、「ディール(取引)モードに変わってきた」、「報復したところには厳しく、協議するところとは協議するという方針が明確になった」などと分析しています。

一方、石破首相が11日に2回目となる対策本部を開き、対応を協議する方向であることがわかりました。

交渉を担う赤沢大臣は月内にアメリカ訪問する方向で、政府は交渉のためのカードの洗い出しを急いでいます。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。