唐揚げやとり天で知られ”鶏肉王国”として有名な大分。それを証明するように、総務省が全国52の県庁所在地などを対象に行う家計調査で、大分県大分市は過去2年連続で鶏肉の『購入額』が1位だった。しかし2024年の最新の調査結果が発表され、驚きの結果となった。からあげ店も思わず「意外」と驚くその順位は…。
1年間の家計の支出を調べる総務省の「家計調査」

1年間の家計の支出を調べる総務省の「家計調査」(全国52都市の2人以上の世帯が対象)の2024年の結果が7日発表された。この調査で大分県の大分市は過去2年連続で、1世帯あたりの鶏肉の『購入額』が1位となっていたが…
鶏肉『購入額』大分市2年連続の「1位」から陥落して、まさかの「10位」に
「10位なんですか?そうなんですか。意外ですね。ちょっとびっくりというか、残念というか、なんか複雑な気持ち…」驚きを隠せない様子で語るのは県内で人気の唐揚げ店『ポッポおじさんの大分からあげ』大分駅店の福田高志店長だ。

今回、大分市の年間の鶏肉の『購入額』は2万1159円。(全国平均は1万9033円)。全国1位となった前回の調査では2万4141円だったため、2982円少なくなっている。
その結果、1位から陥落して10位という結果に。唐揚げ店の店長も驚くまさかの大幅ダウンとななった。
『購入量』でも前回1位だった大分市 しかし今回は…

なお、鶏肉の『購入量』でも大分市は前回は1位だったが、今回は7位と順位を下げている。
この結果に買い物客からは「大分県民としてはちょっと残念な感じ」「大分の唐揚げが一番だと思っているので、これからも食べ続けていきたい」などといった声が聞かれた。
一方で、「低単価で買いやすい」あの肉が上位にランクイン
残念ながら「鶏肉」は1位から陥落しましたが、今回の調査ではこんな肉が上位にランクインした。それが「合いびき肉」。大分市の購入額は5208円で全国2位という結果に。

トキハインダストリー精肉担当の甲斐崎崇さんはこの結果について「合いびき肉は販売好調です。低単価で買いやすいのかなと思っている。産地が近く郷土料理も多い鶏肉を一生懸命、今までも販売してきたが、今後、合いびき肉を一生懸命販売するような販促活動を行っていきたい」と話す。

トキハインダストリー春日浦フードスタジアムによると、物価高が続く中、最近はカレーなどにも比較的低価格な「合いびき肉」を使う家庭が多く、売り上げは好調だという。
市民も思わず「意外」 弁当購入額 大分市が全国1位に
また、今回の調査で大分市が全国で1位となったものの1つが「弁当」だ。購入額は2万6945円。この結果には買い物客から「えー!ちょっと意外な感じ」といった驚きの声や「こんなに野菜が高い、お肉が高い、お魚が高いと、やっぱりお弁当が安くてね」納得する声などが聞かれた。

物価高の影響なのか、「鶏肉」では残念ながら全国トップから陥落したものの、大分の人たちがお肉好きであることがうかがえる結果となった。
(テレビ大分)