親が育てられない赤ちゃんを匿名でも預かる『こうのとりのゆりかご』。5月10日で開設17年を迎えます。ゆりかごを運用する熊本市の慈恵病院は「出自情報の開示をめぐり混乱が始まっている」と危機感を示しました。

2022年度までの16年間に170人が預けられている『こうのとりのゆりかご』。

慈恵病院の蓮田健理事長が課題の一つとして挙げたのはゆりかごに預けられた子どもにいかに出自情報を伝えるか。

「子どもやその家庭から、出自情報についての問い合わせが年に数件ある」と明かし
次のように述べました。

【慈恵病院 蓮田健理事長】
「17年前の預け入られた赤ちゃんは17歳になるわけで、今までなかった問題が
浮上し始めました。将来の出自情報の開示に向けて養育者がどうやってお子さんたちに状況を説明するか、これまで整備なされてなかった。混乱が始まっていると感じる」

慈恵病院は預け入れ当時に得られた出自情報は保管していますが、子どものその後の処遇は知らされていません。

【蓮田健理事長】
「お子さんさんたちが喜ぶ情報はあまりなくて ネガティブ情報が多い。情報開示を専門とする専門家の集団をつくってもらい管理と開示手続き、お子さんに精神的ケアも必要なので、スキルのある人たちに担っていただく(機関)を国としてつくってほしい」

慈恵病院と熊本市はゆりかごや内密出産をめぐる生みの親の情報の管理や子どもへの真実告知のあり方について議論していてことし12月までに結論をまとめる予定です。

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。