ウソの投資話で現金をだまし取ったとして、愛知県のリフォーム会社代表と専務が逮捕された。2人は、リフォームの裏で投資詐欺を企てていた。

■「月10%の配当が出せる」架空の投資話持ちかけか

17日、愛知県春日井市のリフォーム会社代表・山田祐己容疑者(38)が逮捕された。山田容疑者は2022年、当時会社の専務だった長島清容疑者(49)と共に、知人男性(66)から現金200万円ほどをだまし取った疑いが持たれている。

この記事の画像(6枚)

山田容疑者らは「月10%の配当が出せる投資があるのでやらないか」などと、架空の投資話を持ち掛けていたという。

さらに、捜査関係者によると、自社で請け負ったリフォームの仕事の最中にも、顧客にウソの投資話を持ち掛けていたとみられている。

被害を訴える人は愛知県を中心に9都府県で計78人で、被害総額は2億7000万円余りに上るとみられている。

■会社のラインに登録したら「投資」の案内が…

山田容疑者の会社「NEOコーポレーション」のホームページを見ると、「建築内装」「外壁塗装」など、家のリフォームや手入れについての仕事内容が掲載されている。

LINEの「友だち追加」を促すQRコードを読み取ると、なぜか投資セミナーの案内と、参加申し込みのURLが書かれたメッセージが送られてきた。

山田容疑者らは、表向きにはリフォームの仕事を請け負い、裏では訪問先の高齢者を中心に、ウソの投資話を持ち掛けていたとみられている。

ホームページには、会社名とともに「お客様の生活をあらゆる面でサポートいたします」との言葉が…。

警察は、山田容疑者らの認否を明らかにしていないが、余罪を追及する方針だ。

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。