今、手軽に贈れると大人気の「LINEギフト」。
LINEに登録すれば誰でも簡単にオンラインでギフトを贈れるサービスで、利用者は2200万人を突破している。

手軽にギフトが贈れる「使いやすさ」
LINEギフト事業部 事業部長 米田昌平さん:
去年1年間で大体1000万人くらい利用者数が増えています。商品数の増加というのは非常に今、力を入れていまして、8万商品を超えています。

極上のお肉から絶品スイーツまであり、ここ最近で使う人が急増している。

さらに、オンラインならではのメリットも。
街頭インタビュー:
最近お友達が誕生日だったので、ふつうにプレゼント渡したかったんですけど、コロナで学校に行けなくなっちゃったので、代わりに(LINEギフトを)贈りました。
街頭インタビュー:
沖縄に同期がいて、いろいろと仕事でつらかった時とかに慰めてもらったりしたんですけど、「ありがとう」の気持ちを込めて、ローソンのからあげとビールのセットを贈りました。

なかなか会いづらい今、気軽に贈れて、ちょっとしたお礼などに利用しやすい点も人気の理由だ。
種類豊富なギフト 住所がわからなくても配送可能
贈り方は、ギフト券などすぐに贈れる「eギフト」と直接自宅に贈る「配送ギフト」の2種類。

「eギフト」は、32円の「ブラックサンダー」から贈れて、ダントツで人気なのがスターバックスの「ドリンク+フード セットチケット」(1000円)。

また「配送ギフト」は、受け取る相手が自分で住所を登録するため、送り先が分からなくても贈ることができる。

人気ナンバー1は、北海道・小樽市のLeTAO(ルタオ)のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」(送料込み2618円)。

その他にも、仙台名物の肉のいとう「杜の都仙台名物 肉厚牛たん」(送料込み3900円~)や、濃厚なデミグラスソースが決め手の、産直お取り寄せニッポンセレクト「デミグラスハンバーグ」(送料込み700円~)などが人気だ。


どちらも贈り方は超簡単!ギフトを選び、メッセージを添えるだけで……
シェアトピ学生リポーター 奥原ゆきの:
簡単!ギフトがもう贈れました。

大切な人へ、日頃の感謝の気持ちを贈ってみてはどうだろうか?
(「めざましテレビ」2月22日放送分より)