開放的な構内とAIを活用した「未来の駅」
横山ルリカ リポーター:
完成した高輪ゲートウェイ駅。屋根の形が特徴的で、とてもキレイですね!

山手線で49年ぶりの新しい駅「高輪ゲートウェイ駅」が3月14日、ついに開業を迎える。

横山ルリカ リポーター:
天井高くて開放的ですし、床のタイルも木目調で落ち着いた雰囲気ですね


目指したのは、最先端の「未来の駅」。AIを活用したロボットが、警備・清掃・乗り換え案内などで試験的に導入される…

次世代型の無人コンビニも登場。好きな商品を取ってレジに持っていくだけで…

横山ルリカ リポーター:
すごい!手に持った商品がレジ画面に表示されました

完全キャッシュレス決済にも対応した高輪ゲートウェイ駅が、新たに造られた目的とは?
JR東日本事業創造本部・三輪美恵部長:
非常に交通のアクセスがよく、新しい街づくりの核として特別な意味を持った駅です
キーワードは、利便性のアップと新たな巨大プロジェクト。
街からは「開業したら利用します」「いろいろな店が出来るかなと思うので、それは便利になるなと思いますね」といった声が聞かれ、期待が高まっている。そこで今回の「ココ調」は、高輪ゲートウェイ駅の開業で人の流れと街がどう変わるのかを調査する。
駅までの時間短縮・乗り換え回数減で定期代もお得に?
まずは、高輪ゲートウェイ駅の立地をチェック。
もともとは車両基地の跡地で、田町駅と品川駅の中間に位置する。JR山手線・京浜東北線の停車駅で、都営地下鉄と京急線の泉岳寺駅に隣接している。

それでは駅名の由来ともなった、西側の高輪エリアへ。
横山ルリカ リポーター:
目の前の大通り沿いは、マンションやビルがひしめき合っていますね。飲食店もあります

では、人の流れはどう変わるのか?普段、品川駅まで歩いているという男性に話を聞いた。
横山ルリカ リポーター:
品川まで、徒歩で何分くらいですか?
男性A:
15分ぐらいですね。大変ですよね。だから高輪ゲートウェイ駅が出来れば楽でしょうね
女性A:
今までは歩かないといけなかったところが、高輪ゲートウェイ駅を使うことで時間短縮にもなるし、行動範囲が広くなるかなと思います

これまで田町駅や品川駅まで徒歩で移動していた人たちは、新たな最寄り駅の誕生によって大幅な時間短縮に。また、都営地下鉄の泉岳寺駅を利用していた人たちは…
男性B:
乗り換えが楽になるので、すごくいいと思います

泉岳寺駅を使ってJRに乗り換えていた人はグッと便利になる。例えば、東京駅へ向かう場合、これまでは品川駅などでJRに乗り換えていたが、高輪ゲートウェイ駅を利用すれば、乗り換える必要はなくなる。
そのため、こんなメリットも。
男性C:
高輪ゲートウェイ駅がオープンすることで(乗り換えの減少で)定期代が安くなる。浮いた分でいろいろ何かできるかなと
人によっては定期代の節約になるのだ。泉岳寺駅から東京駅まで6カ月の定期を買ったとして、品川駅での乗り換えがある場合、最低金額で5万510円かかるのに対し、高輪ゲートウェイ駅からJR線のみで乗り換えなしの場合は2万3710円と、3万円近くもお得に。

また、忠臣蔵で有名な赤穂浪士の墓がある泉岳寺も、新駅の開業でJR線でも参拝しやすくなり、地元の理髪店では新しい人の流れに期待する声が聞かれた。
能登理容室・能登芳和さん:
外国人のお客さんもずいぶん混んでくると思うから、頑張るしかありませんね。
と言って見せてくれたのは、理容業向けの訪日外国人への接客マニュアル冊子。外国人客の増加を見据え、日々、語学の勉強に励んでいるという。

開業に合わせて街も変化
新駅の誕生で、街の利便性は大きく向上。その開業に合わせて街も変化しつつある。駅より徒歩で約10分のカップケーキ専門店「ベラズカップケーキ」では…

横山ルリカ リポーター:
ケーキに「高輪」って書いてありますね!
店長:
そうなんです。高輪ゲートウェイ駅の開業記念カップケーキです。
期間限定の記念カップケーキ「Welcome 高輪2020」(6個セット 税別2800円 ※要予約)は、あることをクリームの色で表現している。

店長:
緑の抹茶味が山手線で、ブルーのバニラ味が京浜東北線をイメージしています

続いては、高輪ゲートウェイ駅の目の前に建つホテル「都シティ 東京高輪」へ。

このホテルは、新駅の誕生を見据えて2019年にオープンしたばかり。
「グランドフロア デラックスルーム」(税別1万8000円~)で楽しめる魅力が…。
横山ルリカ リポーター:
おぉ~すごい!窓から高輪ゲートウェイ駅がバッチリ見えますね。オーシャンビューならぬ“ステーションビュー”です!

また、新幹線や東京モノレール、ゆりかもめなど、さまざまな列車を一望できる“トレインビュー”でもある。
営業部・山下真紬さん:
鉄道ファンの方はもちろんなんですけれども、電車好きなお子さまが多いんですよ。
横山ルリカ リポーター:
ご家族連れの方にもいいお部屋ですね

2024年に向け進行中「品川開発プロジェクト」
さらに将来、この地域は高輪ゲートウェイ駅を中心に驚きの変貌を遂げる。
横山ルリカ リポーター:
かなり大掛かりな工事が始まっていますね
2024年の完成を目指す、その名も「品川開発プロジェクト」。約13ヘクタールもの広大な敷地に建設されるのは、高層マンションやオフィスビル、商業施設やホテルなど。都心部でも最大級の超大型プロジェクトだ。

横山ルリカ リポーター:
どのように変わるとお考えですか?
周辺店舗の女性従業員:
若い方がちょっと少ないので、20代とか10代の方も来てくれたらなと思っています
完成後の新駅の利用者数は、1日あたり約12万3000人と見込まれている。
(「めざましテレビ」『ココ調』3月13日放送分より)
(「めざましテレビ」特設サイトでは、「今日のココ調」など人気コーナーのコンテンツが無料で楽しめます!特設サイトはこちら)