GoTo後押しで…GDP10月~12月期プラスに

内閣府は、2020年10月-12月期のGDP=国内総生産の速報値を発表した。
伸び率は、物価変動の影響を除いた実質で、前の3カ月と比べてプラス3.0%、このペースが1年間続いた場合の年率換算でプラス12.7%となり、7-9月期に続いて2期連続のプラスとなった。
2020年4-6月期に500兆円まで落ち込んだ実質GDPの実額は、コロナ前の水準には戻っていないものの、542兆円まで回復した。

プラス成長に貢献したのは、GDPの半分以上を占める個人消費。
2020年秋のGoToキャンペーンの後押しで、外食や旅行などのサービス消費が戻った。

この記事の画像(4枚)

さらに、12月頃から新型コロナ感染再拡大によって勢いは落ちたものの、自動車や携帯電話などの消費も好調で、前の期と比べてプラス2.2%と、2期連続でプラスを維持した。
また輸出も、アジア向けの自動車や電子部品などが好調でプラス11.1%と大幅に伸びた。

感染再拡大~緊急事態宣言の影響が…

ではこの先の見通しは…?

2021年1月-3月期の先行きについて、内閣府幹部は次のように指摘する。

内閣府幹部:
外食・宿泊関連は12月になって潮目が変わった。(年明け後も)サービス消費についてはかなり変わってきている。1-3月期は旅行や外食の動向がかなり変わるのでプラス成長の10-12月期と別の姿になる

2020年秋に盛り上がった外食や旅行などのサービス消費が、12月の感染再拡大で落ち込み、1月の緊急事態宣言の再発令が加わってさらに停滞。
1-3月期は、大幅な悪化が避けられない見通しという。

エコノミスト36人による予測でも、2021年1-3月期の実質成長率はマイナス5.47%となり、2020年4-6月期以来のマイナス成長になると予想されている。
(日本経済研究センターESPフォーキャスト調査 回答期間1月29日~2月5日)

‟コロナ前水準“には、いつ回復?

一方、緊急事態宣言の解除が想定される4-6月期には、再びプラス成長に転じるとみられている。
また、今週から始まる予定のワクチン接種も、消費者マインドにプラス材料で、景気の追い風になると期待する声もあるが、もちろん楽観はできない。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング 小林真一郎氏:
ワクチン接種による安心感は出てくる。しかしワクチンで感染が収束するわけではなく、3密回避などは今後も続く。目先の景気回復にとらわれず、GoToキャンペーンの再開などは焦らず、しっかり感染を抑えることが重要。感染を抑えることができれば、ゆるやかに回復して2022年1-3月期にコロナ前の水準に戻るのでは

景気の行方は引き続き新型コロナの感染状況に左右されることになるとみられ、感染予防と経済活動のバランスをどのように保っていくかが、さらに重要になりそうだ。

(フジテレビ経済部記者 芦田優子)

芦田優子
芦田優子

フジテレビ報道局 「イット!」プロデューサー 元経済部