ことし1月~3月のGDP(=国内総生産)速報値は、実質の伸び率が前の期に比べマイナス0.2パーセントとなった。1年間続いた場合の年率に換算するとマイナス0.7パーセントで、4四半期ぶりにマイナスだ。

一方、自民党の森山幹事長は15日夜、東京都内の講演で消費税減税に慎重な考えを改めて示した。

GDPマイナス成長の中で、森山幹事長が消費税減税に消極的な姿勢を示したことについて、京都大学大学院・藤井聡教授は「ケチが日本を滅ぼす」と述べた。

京都大学大学院 藤井聡教授
京都大学大学院 藤井聡教授
この記事の画像(5枚)

■『“ケチ”が日本を滅ぼす』と藤井教授

京都大学大学院 藤井聡教授:
この2つのニュースを見て思ったのが、『“ケチ”が日本を滅ぼす』。

今、経済がまさに4四半期ぶりマイナスになっているんです。そんな中で、経済を上向きにしないと、皆さんの暮らしが苦しくなるだけじゃなくて、政府の税収も減るんです。GDPがマイナスということは、税収が減ってしまうことなんです。

「ケチが日本を滅ぼす」
「ケチが日本を滅ぼす」

京都大学大学院 藤井聡教授:
今、減税をしっかりしていくと成長することができますから、皆さんが豊かになると同時に、税収も上がるんです。トリッキーな話に聞こえるかもしれませんが、時に減税をすることが税収を増やすこともあるんです。

「時に減税をすることが税収を増やす」
「時に減税をすることが税収を増やす」

■「今こそ減税が必要だと見えてくるはず」と藤井教授

京都大学大学院 藤井聡教授:
増税をすることが税収を減らすこともあるんです。これまで過去に増税をしたことが3回ありますけど、3回のうち2回において税収が減っているんです。

森山さんは、政府の財政をちゃんと考えないといけないと言っていますが、森山さんこそちゃんと政府の財政を考えていただきたい。今こそ減税することが必要だと、しっかり見えてくるはずなんです。すなわち『ケチが日本を滅ぼす』。

「今こそ減税することが必要」
「今こそ減税することが必要」

(関西テレビ「newsランナー」 2025年5月16日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。