フジ・メディア・ホールディングスが新たに4人の取締役候補を発表です。
16日に取締役会を開いたフジテレビの親会社フジ・メディア・ホールディングスは、新たな取締役候補として、元ファミリーマート社長の澤田貴司氏や多摩大学大学院教授の堀内勉氏、弁護士の花田さおり氏ら4人を6月に予定されている株主総会に提案する人事案を公表しました。
株主のダルトン・インベストメンツが4月、独自に12人の取締役候補を提案していましたが、そのメンバーは含まれませんでした。
ダルトン側が指摘していた課題について、「すでにより踏み込んだ対応がなされているか、事実認識が異なる」などとして反対意見を表明しています。
また、当面の経営指針として、「人的資本経営の推進」「ガバナンス重視経営への転換」など4項目からなる「改革アクションプラン」を策定したことも明らかにしました。
このなかでは、人権ファーストのもと長く安心して働ける職場環境を整備するほか、強みを持つコンテンツを基軸に多様な収益機会を得る事業構造へ転換するなどとしています。
さらに、中長期的な価値創造に向けて、政策保有株1000億円超を3年以内に売却するなどして5年間で2500億円規模の成長投資を行っていく方針を示しました。