鹿児島県霧島市で相次ぐ窃盗事件についてのニュースです。
同じ系列のコインランドリーの両替機が狙われていて、未遂も含めて7つの店舗で約50万円が盗まれているということで、警察が捜査を進めています。
霧島市の無人のコインランドリーに設置されている、こちらの両替機。
両替機を壊して中の現金を盗む窃盗事件が相次いでいます。
轟木 康陽記者
「霧島市のこちらの店舗では2度窃盗の被害にあいました。被害者の話によりますと、こちらの中の両替機をバールのようなものでこじ開けられ、犯人に現金を奪い取られたということです」
被害にあったのは、霧島市の国分石油店が経営するコインランドリーです。
国分石油店・西村 良平社長
「この20~30年間いろいろしたけど、両替機で初めて。全部すっからかん」
轟木記者
「千円札や500円玉が残ったりとかは?」
国分石油店・西村 良平社長
「それはない。全くゼロ」
国分石油店の西村社長によりますと、初めて被害が確認されたのは3月23日の午前6時ごろ、霧島市郡田にある店舗でした。
客からの連絡を受け駆けつけると、壊された両替機から現金が盗まれていたということです。
設置されていた防犯カメラも壊されたり取り外されたりしていました。
その後も西村さんの店での被害は相次ぎ、未遂のものも含めると、3月23日から4月29日までに7つの店舗が荒らされています。
複数回の被害にあう店舗も3つありました。
一連の被害では約50万円の現金が盗まれたほか、両替機や防犯カメラの取り替えなどで約300万円の費用もかかっているということです。
国分石油店・西村 良平社長
「色んな防犯カメラや両替機の経費がいるとかお金の問題もさることながら、夜中に私も起こされたり睡眠もとれなくなったりそれが一番困る」
被害はすべて朝に確認されていることから、西村さんは夜中や明け方の時間帯の犯行ではないかとみています。
こちらは最初に被害にあった郡田の店舗の防犯カメラの映像です。
カメラは事件後に新しく設置したものですが、夜間から午前6時ごろまでは利用者や周囲の人通りも少ないようです。
国分石油店・西村 良平さん
「顔だけでもどんな顔しているのか見てみたい。いま私だけでなくて同業者も困っているみたいだから、張り紙もしたり使用中止とか書いているところもあるし」
警察は何らかの工具を使った犯行とみていて、同一犯の可能性もあるとして捜査しています。