J2の大分トリニータとカテゴリーは異なりますが、県内のサッカーチームで活躍しているのがJ3の1つ下に位置するJFLのヴェルスパ大分です。

現在、JFLで首位に立っているんです。

チームの好調の要因と、悲願のJ3昇格に向けた思いに迫りました。

2012年にJFLに参入してから14年目のシーズンを迎えたヴェルスパ大分。

シーズンは始まったばかりですがここまで5勝1分1敗で16チーム中、首位に立っています。

現役時代にJFLでMVPの受賞経験もある中村元新監督のもと「何事にもアグレッシブなチーム」を目指し、日々トレーニングに励んでいます。

◆ヴェルスパ大分 中村元監督
Q:「好調の要因について」
A:「チームがどうやって成長していくか個人としてもどうやって成長していくかというところを個人個人がその思いを持っているからだと思う」

好調のチームを支えている1人が元日本代表の金崎夢生選手。

7試合戦って5ゴールとJFLの得点ランキング首位に立っています。

◆ヴェルスパ大分・金崎夢生選手
「ピッチの中で結果を出すだけだと思うのでそれに向けて全力で頑張りたいと思いますし、ルールや色々な条件で僕たちだけじゃ昇格できない部分もあるのでぜひスタジアムに来て僕たちと一緒に昇格できればと思う」

J3昇格に向けて必要になる主な条件が「順位」と「平均入場者数」です。

順位に関しては、JFLで2位以内に入ること。

そして、入場者数は、ホーム戦で1試合平均2000人に到達することが求められます。

◆ヴェルスパ大分・浜崎拓磨主将
「サポーターの応援は僕たちにとって一番の大きな力になるんでそこは心からお願いしたいと思っている」

サポーターを増やして観客動員に繋げるためにヴェルスパが、いま取り組んでいるのが…。

地域のイベントへ積極的に参加することです。

おととしからは「地域連携担当」という専門のスタッフが中心となってファンと交流する機会を作っています。

◆ヴェルスパ大分・浜崎拓磨主将
「参加することによってヴェルスパを知ってくれる人は絶対1人2人もっといる。1人いるだけでだけでも僕たちは幸せだと思う」

さらに、SNSではプレー以外のプライベートな一面も見せるなど新規のファン獲得に向けたユニークな発信も精力的に行っています。

◆ヴェルスパ大分・姫野昂志選手
「大分県への愛着というのはすごく全選手あると思うので自分はもちろんですけど全選手が大分のために戦ってくれてると思うのでそこは自分含めて今後もやっていきたい」

ピッチの内外で活躍を見せるヴェルスパ大分。悲願のJ3昇格に向けて今シーズンの戦いにさらに注目が高まります。

ヴェルスパは、今週の土曜日に、 クラサスドームのすぐ隣にあるサッカー・ラグビー場でヴィアンティン三重と対戦します。

土曜日は、トリニータの試合もありますので両チームに熱いエールを送りましょう。

テレビ大分
テレビ大分

大分の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。