67歳の男性が生まれた時に別の赤ちゃんと取り違えられた問題で、男性は病院があった墨田区に対し、東京都による生みの親の調査への協力を求めました。
この問題は、江蔵智さん(67)が1958年に都立墨田産院で生まれた直後、別の赤ちゃんと取り違えられたもので、東京地裁は東京都に対して、生みの親を探す調査を命じる判決を言い渡しました。
判決を受け江蔵さんは、都の調査に必要な戸籍受付帳の開示を墨田区に求めました。
江蔵智さん:
親を探すのに対して、戸籍の受付帳がなければ大変難しいことなので、それを持っている区役所が首を縦にふらないと、また足踏み状態になる。
墨田区は「東京都からの依頼が届き次第、法令等を踏まえて適切に対応する」としています。