67年前に都立病院で別の赤ちゃんと取り違えられた男性が、生みの親の調査を東京都に求めた裁判で、東京地裁は都に調査を行うよう命じました。
江蔵智さん(67)は1958年に都立墨田産院(当時)で生まれた直後に別の赤ちゃんと取り違えられ、育ててくれた両親との間に血縁関係がないことを40代になって初めて知りました。
江蔵さんは東京都に対し、生みの親を探す調査の実施などを求めて裁判を起こしましたが、東京地裁は21日の判決で、戸籍などをもとに生みの親について都が調査し、江蔵さんに報告するよう命じました。
江蔵智さん:
両親の顔が見たい、兄弟がいるなら会いたいと思っていた。すぐにでも東京都には調査をお願いしたい。
東京都は「判決内容を踏まえて対応を検討する」とコメントしています。