レインボーブリッジや東京ゲートブリッジという都内の名所を自転車で走り抜けるライドイベント「GRAND CYCLE TOKYO」が、今年も12月1日(日)に開催される。
「GRAND CYCLE TOKYO」は東京オリンピック・パラリンピックの“レガシーイベント”として、今年で3回目の開催となる。
この日お台場では自転車を始め、さまざまなスポーツが体験できるマルチスポーツイベントも同時に開催される。まさに東京の臨海地区が「自転車の街・スポーツの街」になる1日だ。
その「GRAND CYCLE TOKYO」のアンバサダーに就任した5名(稲村亜美、神田愛花、小島よしお、武井壮、団長安田 ※五十音順・敬称略)が、自転車でしか見えない景色に会いに行き、東京の魅力を再発見する。
この記事の画像(17枚)今回の「とうきょう自転車さんぽ」はタレントの稲村亜美さん。
レインボーブリッジを眺めるにはベストな街・お台場を巡る。亜美さんにとって、お台場の思い出といえば?
「お台場はですね、中学生の時に週1ぐらいで自転車で来ていました。なんか遊びに行こうってなったら、『じゃあお台場行こっか』って言って40~50分ぐらいですかね、自転車漕いで来ていましたね」
お台場は、歩いて周るには広過ぎて、でも車だと持て余してしまう、そんな街。でも道が平坦だから「自転車さんぽ」にはぴったり。この日はあいにくの梅雨空だったが、亜美さんが走り出す頃には晴れ間も見えて来た。
「ほんと晴れてきた。おぉー青空になってきた。嬉しいです。気持ちいいなあ、最高の天気ですね」
「神スイング」を始め、スポーツ万能なイメージの亜美さん。普段は自転車にのっているのだろうか。
「自転車乗りますね。都内も走りますし、車に自転車積んで旅行先でも自転車乗ったりします」
お台場は海に面した都内屈指の観光名所。そのシンボルのひとつが、自由の女神像。
「日本におけるフランス年」の友好記念として、パリに設置されていた像が1998年に1年間東京にレンタルされたのだが、あまりの人気にレプリカが制作され、2000年からここに展示されているのだ。
学生時代に自転車でよく来たという亜美さんにとって、お台場の思い出の場所は?
「ヴィーナスフォートで遊んだりしていました。今はなきヴィーナスフォートですけど。ダイバーシティができたり、楽しいですよね」
数々の商業施設で賑わうお台場だが、中でも外国人観光客に大人気なのが、今名前の挙がったダイバーシティ東京プラザ。
東京2020オリンピックのトライアスロン中継では、バイクで疾走する選手たちの姿と一緒に実物大ユニコーンガンダム立像が映し出され、世界中で話題となった。お台場を、そして日本を象徴する観光スポットと言っても過言ではない。
「嬉しいですね。やっぱりここで写真撮るっていうね。観光の方も多いので、やっぱ日本の文化がここまで浸透しているんだなっていう感じはしますね」
お台場は商業地であると同時にマンションや公団住宅を抱える住宅街でもある。
自転車専用レーンが設置されるなど、交通行政が整っているのも特徴だ。
「ありがたいですね。でも東京都も増えてきていますよね、こういう道が。やっぱり東京都さんが頑張ってくれているんで、すごく自転車も快適です」
そんなお台場の街で、一番の老舗食堂がこちらの「お食事処ゆき」。
いつも地元の住民やビジネスマンで賑わっている。
亜美さんは美味しいと評判の鯖の塩焼き定食をいただく。
「美味しそう。いただきます!」
千葉から直接取り寄せているという自慢の鯖は、人気メニューのひとつ。
「んー、すごい脂乗っている。美味しい、お米に合う。めちゃくちゃ進む。自転車乗っているとお腹空くんですよね。もちろんそのまま食べても美味しいんですけど、サイクリング中に食べるとさらに美味しく感じます。んー美味しい」
もともとお台場で「海の家」を営業していたという「ゆき」。
当時を知る久留(ひさとめ)由紀子さん(84)と廣子さん(73)に話を伺うと、今のお台場からは信じられないようなエピソードや写真資料が出てきた。
稲村:
こちらのお食事処はいつからやっているんですか。
廣子さん:
最初を言いますと昭和52年です。
稲村:
じゃあ今、何年目ぐらいですか。
由紀子さん:
47年経ちました。
稲村:
結構長くやられていますねぇ!
由紀子さん:
(お台場は)何もなかった。本当お台場公園だけだったんで。そこで運転手さんたちがね、いっぱい休憩を。
廣子さん:
この開発される前の台場です、この公園。それで皆さん休憩しているんで、ちょっとじゃあここでラーメンを始めてみようかってことで。
稲村:
じゃあ元々ラーメンやっていたんですか?
廣子さん:
はい。
かつてのお台場は木材を海に浮かべて保管する「貯木場」だった。
しかし、やがて埋め立てが進み公園が整備されると、ウィンドサーフィンの人気スポットとなった。
しかし当時はレインボーブリッジや新交通ゆりかもめは完成しておらず、車か水上バスでなければ来ることができない不便な場所だったのだ。
廣子さん:
昔のお台場は皆さん車で、駐車場がなくて自由ですから。海岸で遊べたんですけど、今はもうオフィスが建って。もうサラリーマンの方が(食べに)来ていただけます。
稲村:
そっかあ。もうお台場も全く変わってしまったんですね。
廣子さん:
そうですね。
そんなお台場の街を、離れたところから眺めてみよう。
有明を通過して、もう少しペダルを踏んでみた。
「こっちの方走るの初めてですね。走ったことない」
有明から豊洲市場に向かう途中、富士見橋に差し掛かった亜美さん。
「あぁ上りだあ!うわぁ綺麗だ!気持ち良い!やっぱり都会ですね、東京都会だ」
お台場を含む湾岸エリアで、数少ない坂道を体感させられるのが「橋」。
橋を渡る坂道で自転車を漕いでいることを実感する。
「あぁ、レインボーブリッジもある。登り甲斐があります。ちゃんと足使って漕いでいるなあっていう。ちょっと苦しいぐらいの方が楽しいなって感じますね」
富士見橋でペダルを止めた亜美さん。
目の前に見えるレインボーブリッジ、そして広がる東京の景色。
「自転車でしか見ることができない景色ですよね。こうやって車だと止めたりしたら迷惑だと思うんですけど、自転車ならちょっとの時間こうやって景色楽しんでもいいですし、歩きだと疲れてしまうので景色をちょっと楽しめないなって思うんですけど、自転車なら大丈夫だなって思います」
坂、水、橋。自転車でしか見えない景色に会いに行く。
それが「とうきょう自転車さんぽ」。
「とうきょう自転車さんぽ」
フジテレビ(関東ローカル)
毎週火曜21時54分~
GRAND CYCLE TOKYO
レインボーライド・マルチスポーツ
12月1日(日)開催
https://grand-cycle-tokyo.jp/
【GCT2024 アンバサダーからのメッセージはこちら!】