データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:株式会社ナビット



駄菓子の「駄」は粗悪!?


駄菓子とは、子どもの小遣いでも買える安価なお菓子のことを言います。
駄菓子屋で販売されていましたが、近年はコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどで売られるようになりました。

駄菓子の「駄」には、値打のない、粗悪なという意味があるのですが、どうしてそのような名前で呼ばれるようになったのでしょうか。
駄菓子のはじまりは、江戸時代だと言われています。
当時、白砂糖はとても貴重で高価なものだったため、白砂糖を使ったお菓子を「上菓子」と呼んでいました。
これは高級なお菓子という意味で、大名や上級武士だけが食べられる貴重なお菓子でした。
そこに対し、黒砂糖を使って値段をお手頃にしたお菓子が生まれ、「上菓子」と区別するために「駄菓子」と呼ばれるようになったそうですよ。ですから、決して粗悪なものではないのですね。
ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「駄菓子について」アンケートを実施しました。


【調査概要】
・調査期間:2024年4月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート

駄菓子を食べる頻度は、「年に1日以下」が最多


【調査】
質問:どのくらいの頻度で、駄菓子を食べますか?(対象:1,000名)


駄菓子を食べる頻度については、「(年に1日)それ以下」が14.0%、「半年に1日程度」が13.8%、「月1日程度」が12.7%という順になりました。
駄菓子を食べる頻度についてはあまり多くない傾向にある一方で、「ほぼ毎日食べる」という方も5.7%いらっしゃいました。

駄菓子を購入する頻度は、「月1日程度」が最多


【調査】
質問:どのくらいの頻度で、駄菓子を購入しますか?(対象:1,000名)


駄菓子を購入する頻度については、「月1日程度」が15.0%、「(年に1日)それ以下」が13.6%、「半年に1日程度」が12.5%という順になりました。
先ほどの質問「どのくらいの頻度で、駄菓子を食べますか?」では「(年に1日)それ以下」が最多でしたが、こちらは「月に1日程度」が最多となりました。この結果から、自分では駄菓子を食べなくても、お子さんやお孫さんなどに購入されている方もいらっしゃるのかもしれませんね。

最も駄菓子を購入する場所は、「スーパーマーケット」


【調査】
質問:最も駄菓子を購入するのは、どこですか?(対象:1,000名)


「最も駄菓子を購入するのは、どこですか?」という質問については、「スーパーマーケット」が47.7%、「駄菓子屋」が7.5%、「コンビニエンスストア」が4.7%という順になりました。

駄菓子を購入する理由は、「間食・おやつ・おつまみとして」が最多


【調査】
質問:駄菓子を購入する理由は何ですか?(対象:1,000名)


「駄菓子を購入する理由は何ですか?」という質問については、「間食・おやつ・おつまみとして」が43.7%、「駄菓子が好きだから」が14.5%、「こども・家族のため」が9.1%という順になりました。
「間食・おやつ・おつまみとして」購入されている方が4割以上いらっしゃるのですね。

駄菓子を使用して料理を作ったことがある人は、1割以下


【調査】
質問:駄菓子を使用して、料理を作ったことがありますか?(対象:1,000名)


「駄菓子を使用して、料理を作ったことがありますか?」という質問については、「作ったことがある」が7.3%、「作ったことがない」が92.7%という順になりました。

駄菓子カフェが併設されたホテルが開業!


大阪市にある心斎橋に、駄菓子屋カフェが併設された「Hotel Sanrriott(ホテルサンリオット)心斎橋」が2月20日にオープンしました。
こちらのホテルには、駄菓子カフェがロビーにあり、昔ながらの駄菓子はもちろん、めずらしいおやつや大阪らしいお土産、おつまみなど様々な商品が購入できると言います。
カフェにはさまざまなお面や風鈴も飾られており、お祭りのような楽しい雰囲気に仕上がっているそうですよ。
気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

「1000人アンケート」とは


「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

1000人アンケートの特長


1.アシスト機能を使って設問を自分で編集
2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答
3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)
4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表




ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

★「1000人アンケート」詳細はこちら★
https://survey.navit-research.jp/

★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★
https://survey.navit-research.jp/welcome/sign_up

【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 03-5215-5713
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com/
■E-Mail webmaster@navit-j.com

【本リリースの引用・転載時のお願い】
・事前に株式会社ナビット 広報担当まで連絡頂けますようお願い申し上げます。
・クレジットと出典元のリンクを明記していただきますようお願い申し上げます。

<例>「株式会社ナビット(データ活用なう)が実施した調査結果によると…
<リンク先>https://www.navit-j.com/media/?p=96418

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES