日銀は、26日から2日間にわたり開いていた金融政策を決める会合で、いまの金融政策の維持を決定し、政策金利である無担保コールレートを0から0.1%程度で据え置いた。

日銀は3月の会合で、マイナス金利政策を解除し、17年ぶりの利上げに踏み切ったばかりだった。

また、長期国債の買い入れについては、金額の変更が注目されたが、3月の会合で決定された方針に沿って実施するとしている。

3月の会合の声明文では、長期国債の買い入れは「これまでと概ね同程度の金額で継続する」とし、足下の月間買い入れ額について、6兆円程度としていた。

これを受け、外国為替市場の円相場は、1ドル=156円台まで急速に円安が進んだ。

鈴木財務相は、およそ34年ぶりとなる156円突破について「政府としてしっかり対応する」と述べた。

日銀の植田総裁は26日午後3時半から会見する予定で、為替の動向や追加利上げをめぐり、どのような見解を示すか注目される。

市場関係者の間では、植田総裁の発言次第で、円相場が再び大きく動く可能性があるとして、政府による介入を警戒する声も強まっている。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

経済部
経済部

「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。
世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。
生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。

財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。