アメリカのトランプ政権は29日、2期目の政権発足から100日を迎えました。

日米の関税交渉がまもなく再開する中、関税措置への反発も強まり、政策の軌道修正を迫られています。

ラトニック商務長官は29日、自動車関税の負担を軽減する措置を発表しました。

自動車をアメリカで生産すれば、小売り希望価格ベースで3.75%分の関税負担が軽減され、2年目には2.5%、3年目には廃止されます。

ラトニック氏は「アメリカで自動車を製造したい企業はすべて対象だ」と述べ、日本企業も対象となります。

関税措置への反発が強まる中で、トランプ大統領が政策の修正を迫られた形です。

不法移民対策についてもホワイトハウスに逮捕者のボードを設置するなど、成果をアピールすることに躍起になっています。

トランプ氏はこの後、中西部ミシガン州で100日間の成果を国民に演説する予定です。

ただ、関税措置などの強引な手法は経済を混乱させ、支持率も低迷するなど大きな逆風にさらされています。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。