長野県内の小中学校は4日が入学式のピークでした。長野市では梅の花が咲くなか元気に登校。ワクワクドキドキの学校生活が始まりました。
新しいランドセルを背に新1年生が次々にやってきました。長野市の中心部にある鍋屋田小学校です。
門をくぐってすぐ、学校のシンボル「白梅」の花が迎えてくれました。
学校で楽しみなことはなんですか?
新1年生:
「かけざん」
「サッカー、好き。いつもしてる」
「テスト。100点とれるかな、100万点とれるかな?」
今年度入学したのは25人。4日から鍋屋田小に通う「なべっこ」です。学校で楽しく過ごすため、校長先生と3つの約束をしました。
鍋屋田小・小林仁志校長:
「交通安全のきまりをしっかり守って毎日元気に学校へ来てくださいね。友達を大切にするコツは『ありがとう』『ごめんね』が素直に言えること。3つ目は“きく”ことを大切に」
初めての先生やお友だち。子どもたちは「聞く力」も”はなまる”でした。
新1年生:
♪「1年生になったら」
県教委によりますと、4日は公立の小中学校483校で入学式が行われました。