鹿児島県内各地、桜の見頃となっています。
鹿児島県いちき串木野市にある観音ヶ池市民の森も見頃を迎え、多くの花見客でにぎわっていました。
河内杏月アナウンサー
「ちょうど桜が見頃を迎える、いちき串木野市の観音ヶ池市民の森です。平日ですが多くの花見客が訪れています」
いちき串木野市の観音ヶ池市民の森。
公園内の約1000本の桜が見頃を迎えています。
2日は午後から天気も良く、過ごしやすい陽気だったこともあり、公園は多くの人でにぎわい、写真を撮ったり、くつろいだりと、桜の下で思い思いの時間を過ごしていました。
花見客
「素晴らしい。県内でもここが一番いいと思う」
「最高!晴れてきて過ごしやすい天気だったのですてきな時間を過ごせた」
さて、お花見といえば花より団子!という方も多いのではないでしょうか。
この公園の名物が「観音ヶ池さくら饅頭」です。
桜をかたどった見た目もかわいらしい饅頭で、多いときには1日3500個も売れるそうです。
一番人気は桜の葉の塩漬けが入った「桜あん」です。
河内杏月アナウンサー
「いただきます。もっちもちですね!甘いあんの中にふわっとサクラの香りが。とっても上品な味で美味しいです」
おいしい物を食べながら桜を見上げるのもお花見の楽しみではありますが、もう一つ、この公園ならではの桜の景色があります。
それは、展望台から「見下ろす」桜です。
元々みかん畑だったというこの公園は、すり鉢状の地形になっていて、ほかではなかなか見られない角度から桜を楽しむことができます。
公園の管理者によりますと、現在桜は8分咲き。4日ごろに満開になるのではないかということです。
観音ヶ池市民の森では、4月10日まで午後5時半から午後10時まで、桜のライトアップが行われ、夜桜見物も楽しめるということです。