岸田首相は26日夜、訪問先の韓国・ソウルで、日韓、日中の首脳会談を行った。

同行するフジテレビ政治部・門脇功樹記者が報告する。

岸田首相は尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領との間で、北朝鮮に対する連携を確認し、中国の李強首相に対しては、日本産水産物の輸入禁止措置の即時撤廃をあらためて求めた。

日韓の首脳会談では、2025年の国交正常化60周年に向けて、両国が準備を進めることで一致した。

一方、李強首相との会談では、「戦略的互恵関係」の推進を確認する一方、中国による台湾周辺での軍事演習を受け、「台湾海峡の平和と安定は極めて重要だ」と伝えた。

岸田首相「尖閣諸島を含む東シナ海情勢や中国による、わが国周辺での軍事活動の活発化等について、わたしから深刻な懸念をあらためて表明する」

これに対し、李強首相は「台湾問題は中国の核心利益の核心だ」として、議論は平行線に終わった。

また、福島第1原発の処理水に関し、中国がとっている日本産水産物の禁輸措置の即時撤廃を求めたが、李強首相は「汚染水の放出は全人類の健康に関わる」として理解は得られなかった。

同行筋は、懸案の解決には「トップ対話の継続が重要だ」と強調している。

27日は、4年半ぶりとなる日中韓の首脳会談が行われる。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。