5月、五島の海で「青い赤潮」が確認されました。

23日の夜、撮影された五島市玉之浦町の船着き場です。

海面には所々に赤い膜のようなものが見えます。

プランクトンが大量発生した赤潮です。

ただ、この赤潮は海水をかきまわして刺激を与えると、青く光るんです。

「ノクチルカ シンチランス」という夜光虫の一種で、直径はおよそ2ミリ、丸く風船のような形をしていて肉眼でも見ることができます。

例年、海水温が高くなる5月にかけて各地で発生しています。

五島振興局によりますと、赤潮は小規模で、今のところ漁業に影響を与えるおそれは
ないということです。

テレビ長崎
テレビ長崎

長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。