立憲民主党の安住国対委員長は、26日、自民党の裏金問題を受けて国会で議論が行われている、政治資金規正法の改正にむけた与野党の修正協議について「自民党はゼロ回答だ」と述べた。

安住氏は、衆議院の特別委員会で法改正の議論が進む中、自民党が野党に対し修正協議をもちかける考えについて「非公式な打診はあった」と述べた上で「受けようと思う」として、法改正に向けて自民党との協議に応じる考えを示した。

ただし、政策活動費と企業団体献金をめぐる協議については「100対ゼロ」として、現段階では自民党との間に大きな溝が残っているとの認識を示した。

また、自民党内に法改正をいったん今国会で行い「3年後の見直し規定」を追加する案が浮上していることについては「結果的に先送りだ。今やらないで、3年後に先送りしたときに考えますというだけでは、我々は分かりましたとは一切ならない」と応じられない姿勢を示した。

さらに、国会の会期末が6月後半に迫っていることについて「結論が出ない間に国会を閉じるわけにはいかない。意見がまとまらないから継続審議にしますといったら、国会全体が不信任を受ける。国民から見たときに納得感があるところまで行けばよいが、そうではなく、時間が来たから逃げるように国会を閉じるということは賛成できない」と述べた。

そして「そもそも裏金問題は、自民党が起こした事件で、政治不信を起こした自民党が反省に立って、痛みを伴う改革案を出せるかに尽きる」と自民党に求めた。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。