砺波市では29日、伝統の子供歌舞伎が行われ、かわいい「豆役者」が熱演しました。

230年以上の歴史があり、県の無形民俗文化財に指定されている「出町子供歌舞伎曳山」。
今年も、豆役者が曳山の舞台で熱演しました。

3つの町が毎年持ち回りで演じる子供歌舞伎。
今年の役者は当番町、西町の小学生と地元の小学校で公募した児童、あわせて6人です。

演目は「奥州安達ヶ原三段目袖萩祭文の段」。
平安時代後期に、東北で起きた歴史的な事件が題材になった演目です。
東北の武将、安部家の貞任が八幡太郎義家の命を狙う中、妻の袖萩とその両親を巻き込んで起こる大事件と家族の悲劇が描かれています。

中でも下段での見どころは、貞任が中納言の姿から武士の姿へと一瞬で変わる様子です。
子どもたちの力のこもった演技に、観客からは大きな拍手が送られていました。

*訪れた人は
「前半と後半の長いお芝居だったが、子どもたちが一人二役を何人もしていて感動した」
「親子の絆っていいなと感じられた。良い舞台だった」
「子供歌舞伎はやったことはないが、みんな長い台詞を覚えたりしていて、私もやってみたいなと思った」

出町子供歌舞伎曳山は30日も披露されるほか、5月3日にはとなみチューリップフェアの特別公演として砺波市文化会館でも披露されます。

富山テレビ
富山テレビ

富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。