前線の影響で、九州や近畿では局地的に激しい雷雨となっていて、気象庁は、線状降水帯予測の新たな運用を1日前倒し、27日午前、鹿児島県と宮崎県に予測情報を発表した。

前線の影響で、九州や近畿では局地的に激しい雷雨となっていて、宮崎・日南市深瀬では、午前9時ごろまでの1時間に55mmの滝のような雨が降った。

27日午前、気象庁は、鹿児島県と宮崎県に、27日夜から28日の日中にかけて、線状降水帯が発生するおそれがあると発表した。

危険性を呼びかけるため、都道府県ごとに半日程度前に予測する新たな運用を28日から始める予定だったが、この大雨を受け、1日前倒しをしたという。

雨雲レーダーを見てみると、27日夜から線状降水帯の発生が予想される鹿児島と宮崎には、28日正午ごろまで雨雲がかかり続ける見通し。

その雨雲は、東海や関東に移り、28日夜遅くまで非常に激しい雨が降り続くとみられる。

一方、強い台風1号は、29日にも南大東島に接近する見込み。

そのあとも北上を続け、31日には伊豆諸島に接近するおそれがある。

今後の進路に注意が必要となる。

FNN
FNN