北朝鮮の打ち上げ予告で緊張が高まる中、韓国を訪問中の岸田首相は、約4年半ぶりとなる中国・韓国との3カ国首脳会談に臨んでいる。

ソウルから、フジテレビ政治部・門脇功樹記者が中継でお伝えする。

会談は、韓国の大統領府だった青瓦台迎賓館で行われていて、岸田首相は北朝鮮のロケット打ち上げ通告について取り上げ、発射の中止を求めた。

岸田首相は、会談の冒頭、「仮に発射を強行すれば、各国連安保理決議違反であり、北朝鮮に対して強く中止を求める」と述べて、さらに「北朝鮮情勢をはじめ、3カ国の意思疎通を強化する機会としたい」と強調した。

会談直前に発射を予告した北朝鮮の狙いについて、政府関係者は「存在感をアピールする狙いがある」と分析している。

岸田首相が尹(ユン)大統領と連携して、北朝鮮に影響力のある中国を巻き込み、一致した力強いメッセージが出せるかが焦点。

また会談で、3カ国は経済・貿易分野などでの連携を確認し、「共同宣言」をまとめる見通し。

ただ、中国には日米韓の関係にくさびを打ち込みたい狙いもあり、日本の外交筋が「成果が出しにくい枠組み」だと漏らす中、日韓と中国で詰めの調整が行われている。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。

国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。