7月28日、高知・日高村の交差点で起きた接触事故の瞬間を、ドライブレコーダーが捉えていました。

時刻は、午前7時40分ごろ。

信号が黄色から赤に変わるタイミングで、見通しの良い交差点を白い車が右折しようとすると…。

対向車線から直進してきた、黒い車と接触。

その衝撃で、横転してしまいました。

見通しの良い交差点で起きた今回の事故について、交通事故鑑定人の中島博史さんに話を伺いました。

交通事故鑑定人 中島博史さん:
今回の件に関しては、信号のタイミングがこの右折車両が交差点に入って行く時は、黄色信号でしたが、対向車線の直進車が向かってくるとき、これは明確に赤信号で進入してしまっているので、直進車の方がかなり過失が高い状態になると思います。

交差点で、頻繁に発生するという直進車と右折車による事故。
どのように回避したら良いのでしょうか?

交通事故鑑定人 中島博史さん:
事故を回避するのはやはりその相手方を“大丈夫だろう”あるいは“ルールをきちんと守るだろう”というような信頼をしない方がいいです。自分を守るための防衛意識というのを強く思ったほうが、事故は回避しやすいです。

(めざまし8 7月31日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(12枚)