新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大する中、海外在住の日本人はどう対応すべきなのか。現在も海外に住んでいる日本人は仕事での長期滞在や永住者が中心で、感染拡大前の統計によると、在外日本人の人数は130万人以上(在留届を提出した人数)に上る。

こうした海外在住者にとって最大の関心事は、滞在先の国の医療状況だ。医療水準や患者の収容力、治療にかかる医療費など心配は尽きない。

東南アジアのタイには海外駐在員やその家族、現地採用の従業員、永住者など7万人以上の日本人が滞在する。現地で働く日本人医師と私立病院関係者にタイの医療状況を聞いた。タイでは4月3日現在、新型コロナウイルスの感染者数は1875人で、うち退院した人は505人、死者は19人に上る。

この記事の画像(6枚)

タイの医療レベルは高い、収容力もある

今回、テレビ電話を通じて話を聞いたのはサミティヴェート病院に勤務する日本人医師の南宏尚(みなみ・ひろたか)医師だ。この病院はタイの中でも最先端の病院の一つで、日本語対応も行っている。南医師には、在住日本人から多く寄せられる質問を中心に、病院幹部には新型コロナウイルスの院内感染対策や検査の受け入れ体制について聞いた。

南医師によると、在住日本人の方から寄せられる質問は大きく分けて4つあるという。それは①タイの医療(医療レベルや収容能力)、②言語の問題、③医療費、そして④病院に行くべき症状についてだ。

タイ・サミティヴェート病院 南宏尚医師
タイ・サミティヴェート病院 南宏尚医師

1:タイの医療状況について

南医師は、私立病院では日本とあまり変わらない高い水準の治療を受けることが出来るという。また、患者の収容能力についても現時点では病院機能が破綻する状況にはなっていないとしている。

南宏尚(みなみ・ひろたか)医師
Q.タイの医療レベルは大丈夫か?
「タイの医療レベルは(私立病院で言えば)日本とそんなに変わらない。隔離室もきっちりあり大丈夫だ。」

Q新型コロナウイルスに感染した場合、タイ国内で対応できるか?
「タイではいまのところ重症になる方が少ない。ICU(集中治療室)がどんどん重症者で埋まって呼吸器が足りないという状況には全くなっていない。比較的重症の人が少ないという状況で、病院の機能が破綻するという状況には当面なりそうにはない」

2:感染した場合、言語の問題は大丈夫か?

タイでは当初、新型コロナウイルスの感染が確定すると、患者はタイ政府管轄の病院に隔離されることになっていた。しかし現在は状況が変わり、診察した病院でそのまま入院できる態勢となっていて、タイ語しか使えないという環境にはならないという。

南宏尚医師
「(新型コロナウイルスの患者は)現在はサミティヴェート病院含めて一般病院に入院してよいという態勢に切り替わっている。さらに患者が増えていく場合には隔離病棟や陰圧隔離でなくても、個室管理だったり、症状がなければ自宅隔離という風に保健省の意向がどんどん変化している。」

「日本の方が、日本語が通じないところに連れて行かれるという状況にはならないと思う。」

3:医療費はどれくらいかかるのか?

 海外在住者にとって最も心配なのが現地での医療費だ。新型コロナウイルスの治療では、基本的には保険(海外旅行保険や医療保険)が適用される。しかし南医師は、仮に重症化してICUに長期に入院せざるを得なくなる場合には1000万円近い多額の医療費がかかるため、保険の保障額引き上げも検討する必要があると指摘する。

南宏尚(みなみ・ひろたか)医師

「症状があって陽性になった方には普通の病気、要するにインフルエンザが重症化して入院するのと同じことになる。おそらく保険で全てカバーされる。」

「入院されて重症になった場合、日本よりも上乗せされる医療費の額がすごく大きくなるので、数百万円とか、人工呼吸器がついてICUに長期で入院したりすると1千万円近くなる方も出てくるかもしれない」

「保険が少ないとあっという間にカバーする範囲を超えてしまう可能性があるので、少なくとも(保障額は)数百万円はあったほうがいい。タイ政府は入国時に10万ドル保険をかけてくださいと言っているが、その意見はある意味妥当だ。」

4:どんな時に病院に行けばいいのか?

タイでは4月3日から夜間外出禁止令が始まるなど、行動制限が強化されつつある。こうした環境はストレスになりやすく、軽い咳などの些細な症状でも、自身の感染を心配する人たちも出てくる。一方で、タイの日本人社会では現時点では、大きな感染拡大は起きていないため、必要以上に心配する必要はないと南医師は指摘する。

南宏尚(みなみ・ひろたか)医師

「症状でコロナかどうかは絶対に診断できない。今までのところタイに住む日本人の方で、実際に検査が陽性になって症状もあって入院している方はそんなに多くない。タイ保健省は6人ほど入院しているとしているが、今の時点では十数人という感じだと思う。」

「風邪の症状がある方で、ウイルスに罹っているという確率はそれほど高くない現状なので、直ちに熱があるから、咳があるからというだけでコロナウイルスじゃないかという心配をされる必要は、今のところはまだ薄いのではないか。」

「どうしても不安であるということであれば、(サミティヴェート病院は)病院自体が空いている状態になっていて、感染対策もきちんとしているから、あまり悩まず来ていただいてドクターから意見を聞かれると、それだけで安心できる部分もある」

またこうした疑問以外にも気になる点がある。

各国で相次いでいる院内感染や、PCR検査への対応はどうなっているのか。

サミティヴェート病院のニティワット院長は、病院では院内感染を防ぐために厳格なスクリーニングを実施し、病院内のエリアを明確に分けていて、感染拡大を防ぐ対策をしていると説明する。

サミティヴェート病院(スクンビット)・ニティワット院長
サミティヴェート病院(スクンビット)・ニティワット院長

サミティヴェート病院・ニティワット院長
「サミティヴェート病院では、全ての病院で重症患者の受け入れやICUサービスを提供できる状況にあります。病院ではスクリーニングシステムが採用されていて、通常の病気の患者と、新型コロナウイルス感染が疑わしい患者のエリアを分けています。リスクが有る患者はすぐに隔離されます。」

病院ではドライブスルー検査にも対応している
病院ではドライブスルー検査にも対応している

また新型コロナウイルスの検査や、陽性時の治療についても話を聞いた。

治療の最前線で働くオンウマー医師によると、サミティヴェート病院ではいつでもPCR検査を提供できる状況にあり、検査の結果、陽性と判明すれば2週間入院することになるという。

サミティヴェート病院・オンウマー医師

「PCR検査では6時間以内の結果が分かる。もし陽性であれば国の基準に従った治療を開始する。最初の症状が出てから14日間、病院に入院して、医師が新型コロナウイルスによる症状を確認できるようにしています。」

「患者は通常の患者から離れた特別病棟に入院し、訪問者は許可されません。14日後に患者の状態が改善した場合は、帰宅を許可しますが、最初の症状が出てから30日後までは、外出せず人に会わないことを勧めている。そして退院後もビデオコールなどで症状をフォローアップする。」

サミティヴェート病院・オンウマー医師
サミティヴェート病院・オンウマー医師

タイの私立病院のように日本と変わらない高い水準の治療が受けられる国もあるが、医療レベルや収容能力は各国によって異なる。また、感染拡大によって医療崩壊が生じたり、重症化して高額の医療費がかかるなど想定外の状況も起きうる。現地の日本大使館の中には、新型コロナウイルスに関する質問を受け付けるための窓口を設置した所も多い。海外在住者は大使館への問い合わせや、地元の病院に確認するなどして、現地情勢をできるだけ正確に見極めて対応する必要がある。

【執筆:FNNバンコク支局長 佐々木亮】

佐々木亮
佐々木亮

物事を一方的に見るのではなく、必ず立ち止まり、多角的な視点で取材をする。
どちらが正しい、といった先入観を一度捨ててから取材に当たる。
海外で起きている分かりにくい事象を、映像で「分かりやすく面白く」伝える。
紛争等の危険地域でも諦めず、状況を分析し、可能な限り前線で取材する。
フジテレビ 報道センター所属 元FNNバンコク支局長。政治部、外信部を経て2011年よりカイロ支局長。 中東地域を中心に、リビア・シリア内戦の前線やガザ紛争、中東の民主化運動「アラブの春」などを取材。 夕方ニュースのプログラムディレクターを経て、東南アジア担当記者に。