新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの品薄が続く中、中学生の女子生徒が手作りマスク約600枚を地元の山梨県に寄付し、話題を呼んでいる。

 
 
この記事の画像(12枚)

かわいそうだなと…女子生徒がマスク作りを始めた理由

その女子生徒とは、甲府市に住む中学1年生の滝本 妃(13)さん。

 
 

滝本 妃さん:
お母さんと薬局に行った時に、高齢者の方がリュックを背負って歩いて、薬局を何軒も回っている姿を見て『かわいそうだな』と思い、『自分にも何かできることはないのか』と思い、(マスクを)作りました。

 
 

滝本さんは2月から、母親のアドバイスを受けつつ、マスク作りを開始。

 
 

もちろん製作の際、しっかりと消毒を行った上で取り掛かっているそう。マスクに施したささやかな工夫についても話してくれた。

滝本 妃さん:
大人の方は少し色が付いていたり、ドット柄とか。お子さんだと、マスクをするのに飽きちゃったりもすると思うんで、キャラクターのものを使って。

 
 

マスク作りは「10分もかからないです」

では、マスクを1枚手作りするのに、どれほど時間がかかるのか。

滝本 妃さん:
10分もかからないです。(1日)多くて5時間ぐらいは多分作業しました。

 
 

約600人分のマスクにかかった費用は、布・ガーゼ・ゴムといった材料費8万円ほど。これまで一度も使わず貯めてきたお年玉でまかなったという。

 
 

そんな滝本さんだが、製作時の苦労も披露してくれた。

滝本 妃さん:
マスクの曲線部分を縫うところと、マスクのヒモを通すところが難しかった。家庭科とか裁縫が苦手で、あまりミシンを使うことがなかったので大変でした。

 
 

実際のところ、2歳の時から始めたピアノの方が得意とのこと。
「1枚1枚、多くの人に届いてほしい…」という願いを込めて、マスクを縫い上げているのだという。

手作りマスク1枚1枚に手紙を添える理由も聞いた

こうして完成した手作りマスクだが、滝本さんはその1枚1枚に手紙を添えている。

 
 

滝本 妃さん:
マスクだけだとなんかちょっと寂しくて、思いもあまり伝わらないかなと思って。(手紙で)気持ちが伝わると思い、書かせていただきました。

 
 

山梨県は、滝本さんから受け取ったマスクを高齢者施設や児童養護施設に配る、としている。

 
 

(Live News it!3月18日放送分)