日中韓首脳会談のため韓国のソウルを訪問中の岸田首相は、26日夜、中国の李強首相との日中首脳会談を終え、「戦略的互恵関係の包括的な推進、建設的、安定的な関係の構築という大きな方向性について進展を図ることを確認した」と述べた。

また、岸田首相は東京電力福島第一原発の処理水放出を受け、中国が日本産水産物の輸入禁止措置を続けていることに対し「専門家含む両国の事務レベルの意思疎通が進展していることを評価した上で、私から、IAEAのモニタリングが中国の理解を得られることを期待する」と述べたことを明らかにした。

その上で「日本産食品の輸入規制の即時撤廃を求めた」と明らかにした。

岸田首相と李強首相は、2023年9月にインドネシアのジャカルタで立ち話を行ったが、正式な会談は初めて。

日中首脳会談に先立ち、韓国の尹錫悦大統領と行われた日韓首脳会談については、「シャトル外交を継続し、日韓国交正常化60周年を迎える来年に向けて、互いに準備を進めていくことで一致した」と述べた。

北朝鮮問題について日韓・米で緊密に連結することを確認し「拉致問題では、尹大統領から改めて支持を得た」と述べた。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(10枚)
フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。