データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:Tommy合同会社

<本調査に関して>Tommy合同会社(本社:東京都港区、代表社員:岩坂 智樹)は、麻布十番にあるMastBeautyクリニック麻布十番(皮膚科・美容皮膚科)と合同で女性113名を対象に、「お肌のたるみに悩む人に関しての意識調査」についてのアンケート調査を実施しました。

調査概要
調査概要:お肌のたるみに悩む人に関しての意識調査に関するアンケート
調査期間:2024年3月22日(金)~3月28日(木)
調査方法:インターネット調査(クラウドソーシングサービス)
調査人数:113人
調査対象:女性


「回答者の年齢をお答えください」とアンケート調査した結果、40代(31%)、30代(30%)、50代(21%)、20代(13%)、60代(5%)でした。

お肌のたるみの悩みは「40代」「30代」が多いことが分かります。


「現在抱えているお肌のたるみに関する悩みはどのようなものですか?最も近いものを選んでください。」とアンケート調査した結果、
1位は「最近たるみができてきた」(54%)
2位は「たるみができてしまわないか不安」(27%)
3位は「たるみが大きくて目立ってしまう」(19%)
という結果になりました。


「あなたが最も理想としている状態はどれですか?」とアンケート調査した結果、
1位は「たるみの発生を未然に防ぎたい」(35%)
2位は「できてしまったたるみを消したい」(34%)
2位は「たるみを目立たなくしたい」(19%)
3位は「たるみがこれ以上ひどくならないようにしたい」(12%)
という結果になりました。


「あなたが実際に行っているセルフたるみ対策で満足のいく効果は体感できていますか?」
とアンケート調査した結果、
1位は「どちらともいえない」(37%)
2位は「あまり満足していない」(33%)
3位は「やや満足している」(16%)
4位は「満足していない」(12%)
5位は「満足している」(2%)
という結果になりました。


「あなたが実際に行っているセルフたるみ対策はどれですか?(複数選択可)」とアンケート調査した結果、
1位は「保湿をする」(35%)
2位は「顔の筋肉を鍛える」(23%)
3位は「紫外線対策」(18%)
4位は「睡眠」(11%)
5位は「食事」(7%)
6位は「皮膚科や美容外科の受診」(4%)
7位は「プラセンタやコラーゲン等美容成分ゼリーの摂取」(1%)
8位は「美顔器」(1%)
という結果になりました。


「あなたがたるみ対策を行う上での悩みに最も近いものはどれですか?」とアンケート調査した結果、
1位は「何をすればいいのかわからない」(42%)
2位は「実践してもたるみが消えない」(24%)
3位は「実践してもたるみができてしまう(21%)
4位は「経済的な負担が大きい」(10%)
5位は「他人に話せない」(3%)
という結果になりました。
まとめ
お肌のたるみについては、30~40代で悩んでいる方が多く見受けられました。現在抱えているお悩みとしては「たるみができてきた」「たるみができないか不安」ということが多いことが分かりました。

セルフできるたるみ対策として、「保湿」・「顔の筋肉を鍛える」・「紫外線対策」・「睡眠」・「食事」などいろいろな方法を試されている方がいらっっしゃいますが、満足感は得られていないように思いました。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES