今年1月の能登半島地震を教訓に、災害を想定した地域医療の在り方について考える講演会が安来市で開かれました。

講師・神野正博さん
「家中がグルグル・・・縦揺れ、横揺れじゃないです。回転です。外からはミシミシミシっと音がします。なぜそんな音がしたかというと、家の前の道路が割れていました」

1月1日の能登半島地震の体験談を話すのは、石川県七尾市で総合病院などを運営する社会医療法人の神野正博理事長です。安来市で開かれた講演会に講師として招かれ、地域医療を守るためにと題し、災害を想定した備えの重要性を説きました。
この中で、新病棟を建設する際に、東日本大震災などを踏まえて免震構造にしたことや井戸を掘って生活用水を二重に確保するなど、大規模災害時でも医療体制を維持できるよう備えていた点を紹介。
そのため被災しながらも翌日には新生児の出産や緊急の手術などに対応、その後速やかに通常の診療体制も整ったとし、訪れた医療関係者などが地域医療サービスの充実のための取組みの先進事例について聞き入っていました。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。