うるま市の平安座島で200年にわたり受け継がれてきた伝統行事、「サングヮチャー」。豊漁と島の繁栄を祈るこの行事が今年も行われ島の人々が心を一つに祈りを捧げました。

毎年、浜下りの時期にあたる旧暦の3月3日から3日間、豊漁と島の繁栄を祈願する平安座島のサングヮチャー。

中日に行われた「トゥダヌイユー」は、島の女性が神唄に合わせて踊りながら高級魚のタマンとマクブを銛で突き神人に奉納する儀式です。

豊かな一年になることを祈り、島の人々が輪をつくって踊りました。

大きなタマンの神輿を担ぎながら道ジュネーするのは「ナンザモーイ」です。

彩橋小中学校の子どもたちや島の人々が、掛け声を合わせながら集落から浜まで練り歩きました。

このあと行われたのが浜下り。浜からおよそ600メートル離れたナンザと呼ばれる岩の島まで浅瀬を歩いて渡りました。

神聖なナンザ岩に足を踏み入れることができるのは1年でこの日だけです。

自治会長をはじめ役員たちが豊漁や人々の安全、島の繁栄を祈願しました。

島にたくさんの魚が寄ってくることを願い、カチャーシーを踊って儀式を締めくくりました。

地元の親子:
「小さいときからずっと見ているので去年も来て」「みんなで集まってできるというのは嬉しいです」

初めて見物した人:
「たまたま(島に)来て、地元の人から聞いて誘われて。おもしろいね。初めて」「初めての経験でワクワクしました。ちょっと渡るのに疲れました」

地元の親子:
「小学校のころからずっと参加しているので、これを伝承していく人がいればいいんですけど・・・なかなか厳しい面もあるのかな」

記者:
Q「きょう楽しかった?」
A「はい!」

平安座自治会上里敏正自治会長:
「大人だけでなくて子どもたちに継承するためには、いろんな角度から勉強していこうかなと思っている」「沖縄は隣近所が海なので、みんなが海に親しんでよい環境が整えればと思っています」

200年にわたり島の人々が一体となって守り継いできたサングヮチャー。
参加者は、平安座島の伝統と地元を大切に思う気持ちを次の世代に繋げるためにまた来年、しっかり盛り上げていきたいと話していました。

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。