ビッグモーターの幹部が社員らに送った1通のメールに波紋が広がっているーー。

「メールやパソコン等をモニタリング…」

メールのタイトルは“秘密保持に関する誓約書”。

この記事の画像(11枚)

“パワハラ”や“会社の不正”が社員らの証言で次々明らかになるなか、ビッグモーター側は内部情報の保持を求める誓約書を9月15日までに提出するよう求めたのだ。

メールには「(内部情報の流出で)当社に対する社会からの評価が必要以上に低下してしまう状況となっています」と記載されている。

メールに添付された文書には、秘密保持の範囲や調査方法などについても細かく記載。

「皆さんが勤務中に知った業務に関する情報は全て秘密情報にあたる」
「電子メールやパソコン等を確認、調査又はモニタリングすることがあります

さらに、会社を辞めた後も秘密を守る必要があるとした上で、破って会社にダメージを与えた場合、“懲戒処分や損害賠償請求のペナルティーを受けていただく“としている。

このメールを受け取った現役社員のAさんはFNNの取材にこう話す。

現役社員Aさん:
内部リークが出ることを恐れていることや、自分たちがやってしまった過ちをさらに隠そうとしていることに疑問を感じます。

強制させて書かせる行為は、今までのビッグモーターと何にも変わらないです。

公益通報制度の事前抑制につながる可能性も…

こうした秘密保持の誓約書の提出を半ば強制することについて、橋下総合法律事務所の溝上宏司弁護士は「入社時に入社するかどうかの判断権が従業員側にある段階で締結してくださいということは、あり得るかなと思いますけど、すでに入社している従業員に対し、何か不利益を課すということであれば、大変問題のある行為ではないか」と解説する。

一方で、仮にサインをした場合は、法的な拘束力が生じてしまう可能性を指摘。
溝上弁護士は「(従業員の)心理的影響は大きなものだと思いますので、公益通報制度の事前抑制にもつながりかねない」と話す。

この件について、ビッグモーター側はFNNに「決して公益通報制度の動きを封じるためのものではございません」とコメントしている。

利用者と新たなトラブル”いつのまにか車に傷”

そしてビッグモーターをめぐり、利用客との新たなトラブルが6日にも明らかになった。

先週番組で放送した、ビッグモーターで車を購入した際に受けたコーティングがずさんだったと訴えた利用客Bさん。Bさんが、車を9月頭にビッグモーターに持って行った結果、別の部分に新たなトラブルが生じたという。

実際の車の傷
実際の車の傷

利用客Bさん:
ここの部分ですね…傷つけられて。

助手席側のダッシュボードに、幾重(いくえ)にもひっかいたような傷があった。ビッグモーターに行く日の朝までは傷はついていなかったという。

Bさんはこの日、コーティング代金、約7万5000円の返金を求めるためにビッグモーターに向かった。実際の音声にはこのような会話があった。

利用客Bさん:
できれば返金してほしいですよね。別の所でやりたいんですけど…。

対応した社員:
すみません。お気持ちは分かるんですが。

ビッグモーター側は“無料で再度コーティングをする”と提案し、Bさんも承諾。コーティング作業中は作業の様子を見ていたが、作業が終わった後、Bさんは店長と話をするために、車から目を離したという。

利用客Bさん:
(目を離したのは)たぶん5分~10分くらいですかね。

このわずかな間に傷がつけられたのだろうか。店を出た後にこの“傷”に気づいたBさんは、翌日あらためて店を訪れ、スタッフに訴えた。

対応した社員:
何かで引っかいたような傷?

利用客Bさん:
そうそうそうそう。

対応した社員:
昨日施工させてもらった業者が休みなので…。

ビッグモーター「不適切であったと猛省」

「担当者がいない」と話す店側に対し、Bさんが問い詰めると、驚きの一言が発せられた。

対応した社員:
(施工した)本人がしてないって話なら、もう警察とか入れて話した方がいいんじゃないかと…。

利用客Bさん:
警察呼ばないと?

対応した社員:
もう呼んだ方が早いと思います。

店側からの言葉に、Bさんは「まさかのまさかですよ。もう不信感しかないですね。がっかりです」と話した。

この件について、ビッグモーター側はFNNの取材に「警察への相談を提案した発言に関しましては不適切であったと猛省しております。コーティング作業の際、車内の作業につきましては、内窓の拭き上げのみしかしておらず、ダッシュボードに傷をつけたという事実は確認できておりません」と回答している。
(「イット!」 9月6日放送より)

※FNNでは「ビッグモーター不正問題」を継続取材しています。情報提供してくださる方は、ぜひこちらまでご連絡ください。