国家公務員に、30日、夏のボーナスが支給された。

管理職を除く一般職のボーナス(期末・勤勉手当)の平均支給額は、約63万7300円。(平均年齢は33.8歳)

支給額は、昨年より約5万2500円増えた。これは、昨年行われたボーナスの減額措置が今年は行われず、給与法の改正で支給月数が引き上げられたことによるもの。

岸田首相の支給額は約560万円、閣僚は約409万円だったが、行財政改革推進の申し合わせによる自主返納を行い、首相が約392万円、閣僚が約327万円となった。

また、特別職の国会議員は、約310万円が支給された。衆参両院の議長は約519万円。

支給の基準日は6月1日。この日に首相秘書官を辞任した岸田首相の長男、翔太郎氏は支給の対象になる。松野官房長官は30日の会見で、「岸田元秘書官からは、退職手当や期末手当、勤勉手当が支給されるのであれば、すべて返納したいとの申し出がなされており、その通り対応すると承知している」と説明した。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。