豪華すぎる鉄道模型に「買う人いるの?」

2021年3月に定期列車としてはラストランを終えた「185系」。

緑と白のツートンカラーを記憶している人も多いかもしれないが、国鉄時代の1981年にデビューし、東京と伊豆を結ぶ特急列車「踊り子」や「湘南ライナー」などで知られる車両だ。

ちょうど運転開始40年を迎えていたが、3月12日に「踊り子」「湘南ライナー」の定期運用から引退。これによって全ての定期運用が終了し、幕を引くこととなった。

この記事の画像(6枚)

JR東日本ではこれを記念して、185系車両の歴史を振り返る企画「メモリアル185(EXPRESS TRAIN MEMORIAL185)」を実施。公式サイト上に写真展「メモリアル185系おもいで館」を公開したほか、車両がデザインされたクリアファイルや車両と同じカラーリングのスマートフォンケースなどのグッズを販売している。

引退はしてもお気に入りの車両をずっと眺めていたい、思い出を手元に置いておきたい。そんな気持ちを満たしてくれる企画だが、さらにひときわ目を引くのが、185系2車両の模型と、レプリカ入場券のセットだ。

提供:JR東日本
提供:JR東日本

入場券に入った日付は185系の運転開始日である「1981年3月26日」で、専用ケースにはロゴマークがあしらわれていたりと、ファンならぜひ欲しいまさにメモリアルな逸品なのだが、なんと、その価格は1000万円(税込)!

実はミニチュアの車両・レプリカ入場券がともに純金製という、豪華すぎるグッズなのだ。

車両は1両の高さが20mm×長さ130mm×幅25mmで、重さは200g。レプリカ入場券は縦26mm×横58mm×厚さ0.5mmで、重さは14g。田中貴金属ジュエリー株式会社が製造する。

提供:JR東日本
提供:JR東日本

この純金製の185系は、JR東日本のオンラインショップ「JRE MALL」で、4月30日までの期間限定・完全受注生産で購入することができるのだが、このセットを買うことで貯まる1ポイント1円相当の「JREポイント」も、1000万円の買い物に見合った92592ポイントとなっている。

SNSでは「買う人いるのか?」「(模型だけど)重くて走らなさそう」「ちょうど純金製車両を欲しかった方がいらっしゃいましたら…」とのコメントが寄せられ、注目の的になった。

ラストランを終えた「踊り子」を思い出しつつ眺めたいところだが、部屋に飾っておくのもドキドキしてしまいそうなアイテム。

一体なぜ純金で作ってしまったのか、そして何より、これを買おう!という人はいるのかが気になる。さっそく、JR東日本の担当者にお話を聞いた。

「最後を純金で飾りたい」にすでに注文アリ!

――「純金製」にしようと思ったのはなぜ?

国鉄時代から特急車両として、最後まで現役で活躍してくれた車両です。今回、定期運用を退くにあたっても、非常に多くのお客さまから注目を集め、惜しまれつつ引退した車両ですので、185系車両の最後を純金で飾りたいという思いと、思い出がいつまでも光り輝くこととを願い、商品化に至りました。


――こだわりはどこ?

185系の運転台のついた先頭車両2両がセットになっています。ヘッドマークや方向幕はありませんが、側面には加工により、185系の代表的な塗装である3本ストライプを表現しています。サイズはNゲージと同様で、観賞用として楽しんでいただきたいと思います。

提供:JR東日本
提供:JR東日本

――1000万円という驚きの価格、注文はある?どれくらい売れると予想している?

受注はいただいておりますが、それ以上については公表を控えさせていただきます。


なお同社によると、純金185系は、台車の部分は純金ではなく、鉄道模型等の一般的な部品を使用するそうで、加工やモーターの取り付けなどは車両本体やモーターなどを損傷する恐れがあるため推奨していない。模型として遊んでもいいの?と聞いてみたが、答えは「観賞用としてお楽しみいただくことを想定しております」とのことで、レールの上を走らせるのはやめておいた方がよさそうだ。

そして一番気になる「誰が買うの?」については、実はすでに注文があったとのこと。一体どれだけの人が注文したかは非公開だというが、さらに興味がかき立てられる。


――反響への感想は?

反響が大きく驚いているとともに、嬉しく思います。

なお、「本物の車両を買う方が安いのでは…」というコメントもあったが、“本物”の車両の値段については「国鉄時代に製造された車両のため、具体的な価格は不明です」とのことだ。

思い出が詰まったメモリアルな逸品、決して安くはない価格だが、熱烈な185系ファンの方はお手元にひとつ、いかがだろうか。
 

【関連記事】
国鉄時代から40年間愛された185系特急「踊り子」ラストランに鉄道ファンずらり
「高輪ゲートウェイ駅」開業記念の懐中時計がわずか2日で完売…人気の理由を聞いてみた

プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。