大阪・八尾市 松田憲幸市議:
私の名前と住所と、生年月日の入った別の人物の写真が載っているマイナンバーカードがどこがで作られて悪用されてると思うので…。怒りの部分もあるんですけどもかなり計画的にされてるなって思うので…。

この記事の画像(13枚)

「何者かにマイナンバーカードを偽造された」と被害を訴えるのは大阪府八尾市の松田憲幸市議。

“偽造マイナンバーカード”で勝手に機種変更

松田市議によると、事の発端は 4月30日。仕事で外出中に突然携帯電話の電波が入らなくなり、異変に気付いたのだといいます。

そこで八尾市内のソフトバンクショップに相談に訪れると、店員から「松田さん、名古屋市の店舗で機種変更していますよ」と告げられたといいます。

大阪・八尾市 松田憲幸市議:
全く行ったこともないですし、その場所も知らないですから。店員の方もどういうことが起きているかというのは分かってなくて。

大阪から離れた名古屋市内のソフトバンクショップで何者かが市議になりすまし、最新機種のiPhoneに機種変更していたことがわかったのです。
その手続きの際、本人確認に使われたのが、松田市議の名前などの個人情報が入った“偽造マイナンバーカード”だったといいます。

大阪・八尾市 松田憲幸市議:
(店側の説明では)「目視でしました」っていうこと以外は特にないです。マイナンバーカードを見て終わりっていう…。

そして被害は機種変更だけにとどまりませんでした。

松田市議の携帯を乗っ取った人物が使用したPayPayの履歴を見ると、勝手に5万円をチャージし、そのチャージを使って4130円分のタクシー代を支払い。さらに、名古屋市内のコンビニで348円分の買い物をしていました。松田市議の知らない間にキャッシュレス決済で17万円以上が使われていたのです。
機種変更に気づいた直後、松田市議は携帯電話とそれに紐づくクレジットカードの利用を直ちに停止しましたが…携帯を乗っ取った人物は、ショッピングサイトのIDやパスワードを悪用。

クレジットカードが不要のローンを組んで、225万円の高級腕時計ロレックスを受け取っていました。偽造マイナンバーカードを使った不正使用額は270万円以上にのぼるといいます。
松田市議は、販売店や信販会社などに連絡し、支払いはせずに済んだということです。

大阪・八尾市 松田憲幸市議:
マイナンバー反対とは別に思ってなくて。結局運用の話なんで、事業者さんのセキュリティーをもう一段階、マイナンバーだけじゃなくて、例えばひも付いている(クレジット)カードを出してもらうとか、機種変更だったら今使ってる携帯電話ですね、それを出してもらうと。
名前であったり、生年月日であったり、住所、あと電話番号もホームページに公開してたところはあったんで、そのあたりは確かに簡単に入手することができたのかなと思います。

“なりすまし署名”も…乗っ取りの被害

さらに、東京でも別の議員が同様の被害に…。

東京都 風間ゆたか都議:
被害総額は10万円とPayPayを使用された1000円チャージと2390円のタクシー代。

東京都議会の風間ゆたか議員も、4月、偽造マイナンバーカードを使った機種変更の被害に遭いました。
機種変更が行われたのは松田市議と同じ、名古屋市内のソフトバンクショップ。

風間都議本人の署名と偽造マイナンバーカードで本人になりすました人物の署名を比べてみると、偽物は風間の「間」の字が「門」になっていますが…本人であると認められ、機種変更されてしまいました。

マイナンバーカード悪用「私たちも被害に遭う可能性はある」

被害に遭った場合どうすればいいのでしょうか?ITジャーナリストの三上洋氏に伺いました。

ITジャーナリスト 三上洋氏
ITジャーナリスト 三上洋氏

――今回の被害は議員という特殊な職業でしたが、一般の人も被害に遭う可能性はある?
ITジャーナリスト 三上洋氏:

私たち一般のユーザーもやられる可能性はあります。個人情報、特に今回使われているような、氏名・性別・住所・生年月日、こういうものは私たち普通にどこでも記入しますよね。ですので、私たちも被害に遭う可能性がある。これらの情報はいわゆる名簿屋というのがあって、例えば企業の顧客リストであったり、大学の卒業名簿、そういうものが裏で売られてしまっているという実態はあるんです。なので、これらの情報を使えば私たちユーザーでももしかしたら、偽造マイナンバーカードを作られてしまう可能性がある。

――データセキュリティーを高めるためのマイナンバーカードですよね?
ITジャーナリスト 三上洋氏:

ところが、今回はマイナンバーカードと言いながら単なる目視でやっている可能性が高い。プラスチックに書かれた目に見えるデータだけでやっているので、データセキュリティーの問題ではない。

今回の被害について、めざまし8のゲストコメンテーター陣はどう感じているのでしょうか。

古市憲寿氏
古市憲寿氏

古市憲寿氏:
生年月日とかも自分は公開しちゃってるし、ある種しょうがないと思うんですけど、怖いのが今回携帯電話番号じゃないですか。携帯電話番号ってあらゆる認証の基本なんですね。クレジットカードで高額な物を決済したときに携帯電話番号のショートメール宛てに「これ大丈夫ですか?」という連絡も来るし。最近サイトによってはパスワードの代わりにショートメールで「本当にあなたですか?」という連絡が来たりもする。携帯電話番号が乗っ取られたら本当に何もかも乗っ取られちゃう危険があるので、携帯電話の番号とか契約に関してはセキュリティーをもっと厳しくしてもいいんじゃないかなと思います。

鈴木おさむ氏
鈴木おさむ氏

鈴木おさむ氏:
僕、マイナンバーカード作るの嫌だったんですよ。あんな個人情報が全部詰まってるもの作りたくないって思ったんですけど、仕方なく作ったら、「そこのセキュリティーが万全だからこんなに進めてるんじゃないの?」って思っているところで、こういうことが起きるじゃないですか。これ何のためのICチップなの?普通のカードみたいに表に(情報が)出てなくていいですよね。今回のようなことが起きるわって思ってたんですよね。

今回、番組の取材に対しソフトバンクは、店頭での本人確認について「SIMスワップ詐欺について、対策はこれまでも行ってきた。現状の対策でも実際にお客様の詐欺被害が発生していることから、最新の詐欺の手口に対応した強化対策を順次導入していく」と答えています。
(めざまし8 5月9日放送)