京都市にある世界遺産・清水寺の近くで、桜の木が突然倒れた。
遠足の引率をしていた男性教師が下敷きになり、重傷を負っている。

この記事の画像(9枚)

坂道をふさぐようにして横たわる桜の大木。京都の人気観光地の有名な木だった。
現場は、京都の清水寺から程近い「産寧坂」。

23日昼前、「男性が、倒れた木の下敷きになって動けない」と通行人から消防に通報が入った。

警察によると、倒れた桜は高さ約9.1メートル、直径40cm。
下敷きになったのは、遠足の引率をしていた62歳の男性教師だという。

土産物店の店主:
ご飯食べてる時にドーンと音が出たし、表に出たら倒れてて。(男性は)意識はなかった。声かけても反応がなかった。それで近所の人が座布団敷いて…。

男性教師は救出され、病院に運ばれたが重傷だ。

倒れたのは“先触れ桜”のシダレザクラか

産寧坂は「三年坂」とも呼ばれ、世界遺産・清水寺へと続く屈指の観光スポット。

沿道には土産物店や料亭などが並び、坂と家並みが折り重なって続く美しい風景は、「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれている。

Googleのストリートビューを見ると、坂道の中腹に咲き誇る大きなシダレザクラが確認できる。周囲の景色とあわせてみると、この桜が今回倒れたとみられる。

地元の人によると、この坂を代表する存在だったという桜。

土産物店の店主:
これはもう大昔からある木で、100年以上前からここにあって、“先触れ桜”と言って、(この)桜が散り始めると山桜が咲き始める。「清水さんの方、これからきれいに咲くで」と教えてくれる。

警察は一時通行止めにして、引き続きくわしい状況を調べている。
(「イット!」4月23日放送より)