河津桜まつりの実行委員会が消費税や法人税などを納めていなかった問題で、実行委員会は20日、過去5年分を申告した上で納税することを決めました。

河津桜まつり実行委員会は祭りの時に露店の出店料や来場者の駐車料金などをまつりの協力金として徴収していたものの、消費税や法人税などを納めていませんでした。

過去5年間の収入は補助金などを含めおよそ1億9000万円で、補助金や開催経費を除いた収入額に課税されるということで実行委員会は20日の会合で過去5年分を税務署に申告し納付することを決めました。

納税額は400万円から500万円となる見込みです。

河津桜まつり実行委員会 山田和子委員長「納めなかった理由としては来場者に関して社会秩序を守るための費用にあてて収益を目的とした事業ではないと。そのために消費税に対する理解がなかったということです」

実行委員会は「今後、税務法令を遵守し適切な事務処理に努める」と話しています。

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。