山形・舟形町から届いた初冬の風物詩。最上小国川で、サケの遡上(そじょう)が最盛期を迎えている。70cmを超えるサケの群れ。長旅を終えてことしも元気に帰ってきた。

サケを囲いに追い込み捕獲するウライ漁

サケの遡上がピークを迎えているのは、舟形町の最上小国川。人工ふ化事業を目的に小国川漁協が行っているいわゆる「ウライ漁」。

この記事の画像(4枚)

産卵のため、ふるさとの川に戻ってくるサケを、ウライと呼ばれる囲いの中に追い込み、網で豪快に捕獲していく。

漁協では毎年3月上旬、人工ふ化した55万匹の稚魚を放流しているが、3年後、海からの長旅を終えふるさとの川に帰ってくるのは、1%にも満たない5,000匹程度。

2023年は特に少なく例年の5分の1程度。温暖化による海水温の上昇で、遡上するサケの数は激減している。

小国川漁協サケ部会・八鍬則昭さん:
去年(2022年)は今の時期2,500匹ほどに到達していたが、ことし(2023年)は500匹ほど、話にならない。採卵も65万粒を予定しているが20万粒…3分の1に届くかどうか。でもがんばってふ化事業をやってサケを守っていく

伝統を受け継ぐ最上小国川のサケの捕獲と採卵作業は、11月いっぱい続く。

(さくらんぼテレビ)

さくらんぼテレビ
さくらんぼテレビ

山形の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。