秋の紅葉シーズン、G7広島サミット効果で例年以上の観光客が見込まれる宮島。住民の生活に影響が出る「オーバーツーリズム」に対応し、持続可能な観光地を目指す社会実験が11月の土・日・祝日に行われている。

通行料半額にして高速道路へ迂回促す

広島・廿日市市を通る西広島バイパスの佐方SA(サービスエリア)で、スタッフがチラシを配っていた。そのチラシで目を引くのは「通行料半額」の赤い文字。

この記事の画像(20枚)

11月3日から始まった社会実験では、11月の土・日・祝日の10日間を対象に広島岩国道路「廿日市~大野」間の通行料が半額になる割引を実施。普通車であれば90円で利用できる。

(Q:高速道路が半額になると迂回しようという気持ちになる?)
佐方SAの利用者:
なるかもしれないですね

社会実験の目的は、宮島口周辺の渋滞緩和だ。

廿日市市 宮島口みなとまちづくり推進課・桑垣千春 課長:
市道が混雑している状況があり、住民にもご迷惑をおかけしています。そのあたりの解消につながればと考えています

宮島口周辺の交通量を減らすねらいも

では、どのくらい道路が混雑するのか。廿日市市がインターネット上で公開している宮島口地区周辺のライブカメラの映像を見てみると、11月3日の祝日、JR前空駅付近では午前10時半ごろから一気に交通量が増えた。

11月3日、午前10時半ごろの前空駅付近のライブカメラ映像
11月3日、午前10時半ごろの前空駅付近のライブカメラ映像

岩国方面から宮島口へ向かう片側一車線の在来国道2号線。取材班を乗せた車も「止まってはゆっくり進む」を繰り返している。

社会実験では、宮島口を“通過するだけ”の車に高速道路への迂回を促し快適に目的地へ向かってもらうと同時に、宮島口周辺の交通量を減らすねらいがある。

スムーズに車が流れる広島岩国道路「廿日市~大野」間
スムーズに車が流れる広島岩国道路「廿日市~大野」間

車を止めて乗り換え「パーク&ライド」

高速道路の通行料割引と同時に行っていることがある。

鈴木崇義 記者:
水道局の廿日市事務所です。こちらが土・日・祝限定で臨時駐車場になっています

11月3日は午前10時半時点で6台が利用していた。

混雑する宮島口から少し離れた駐車場に車を止め、電車やシャトルバスに乗り換えて宮島口に向かう「パーク&ライド」。

宮島口までの無料シャトルバスを利用する観光客
宮島口までの無料シャトルバスを利用する観光客

利用した観光客はどう感じているのだろうか。宮島口付近が満車で、臨時駐車場を案内されたという観光客は…

(Q:渋滞するよりは早く車を止めたい?)
山口県下関市から来た観光客:

そうです。できるだけ観光したいなと思って

山口県下松市から来た人:
前は車を止めるのにすごく時間がかかったが、今日はすぐに止められた

宮島の「ごみ」 社会実験で実態把握

一方、観光客たちが目指す宮島は熱気に包まれていた。様々な店が軒を連ねる表参道商店街も人で埋め尽くされている。

観光客が増えるにつれ課題になってくるのが「ごみ」の増加だ。

廿日市市 宮島企画調整課・清水俊文 担当課長:
宮島のごみの実態把握のために、これから社会実験をします

どんなごみがどれほど出ているのか。廿日市市の職員や宮島町商工会のメンバーは臨時のごみ箱を準備。今後のごみ対策に向けたデータを収集するため、多くの人が行き交う厳島神社の入り口に設置した。

島根県から来た観光客:
食べ歩きをしても捨てられる場所があると、子どもがたくさんいる家族としては助かります

1日のごみ45袋「ゼロカーボン目指す」

現在、厳島神社へ向かう参道にはシカ対策や景観への配慮などを理由に公共のごみ箱はほとんど設置されていない。廿日市市は持続可能な観光地域づくりを掲げる中で、宮島訪問税の導入をきっかけにごみ問題を含め島全体の課題を把握していく方針だ。

五十川裕明 記者:
ごみは6種類に分けられています。やはり燃えるごみやペットボトルのごみが多いですね

この日、1日で集まったごみは45袋分。

廿日市市 宮島企画調整課・清水俊文 担当課長:
ペットボトルにしてもプラカップにしても使えるものは資源として扱い、市としてはゼロカーボンパークを目指しています。ゼロカーボンパークにつなげる仕組みづくりに取り組んでいきたい

廿日市市 宮島企画調整課・清水俊文 担当課長(左から2番目)
廿日市市 宮島企画調整課・清水俊文 担当課長(左から2番目)

宮島を訪れた人から1人100円を徴収する「宮島訪問税」が10月に導入され、11月には宮島一帯で社会実験がスタート。観光客が増えすぎることで住民の生活の質が下がったり、訪れた人の満足度が下がることのないよう、今後の対策に注目が集まっている。

(テレビ新広島)

テレビ新広島
テレビ新広島

広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。