7月の世界の平均気温が、観測史上最高になる見通しが明らかになり、国連のグテーレス事務総長は「地球沸騰化の時代が到来した」と警鐘を鳴らした。

警鐘を鳴らした国連のグテーレス事務総長(米・ニューヨーク 27日)
警鐘を鳴らした国連のグテーレス事務総長(米・ニューヨーク 27日)
この記事の画像(10枚)

国連・グテーレス事務総長(米・ニューヨーク 27日)
地球温暖化の時代は終わった。地球沸騰化の時代が到来した。

今年の7月は、“史上最も暑くなる”ことがほぼ確実となった
今年の7月は、“史上最も暑くなる”ことがほぼ確実となった

WMO=世界気象機関などは27日、2023年7月の世界平均気温が月別の最高記録を更新し、史上最も暑くなることがほぼ確実と発表した。

これを受け、国連のグテーレス事務総長は「異常気象がニューノーマルになりつつある」と危機感を示し、各国に気候変動対策の強化を求めた。

「非常に高温になっている」と危険を知らせる立て看板
「非常に高温になっている」と危険を知らせる立て看板

その上で、世界の温室効果ガスの8割はG20=主要20カ国・地域が排出していると指摘し、「G20による野心的な新たな排出削減目標が必要」と訴えた。

(「Live News days」7月28日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(10枚)
国際取材部
国際取材部



世界では今何が起きているのか――ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ、モスクワ、イスタンブール、北京、上海、ソウル、バンコクのFNN11支局を拠点に、国際情勢や各国の事件・事故、政治、経済、社会問題から文化・エンタメまで海外の最新ニュースをお届けします。

Live News days
Live News days

Live News daysは世界の動きを素早くキャッチ!最新ニュースと解説を分かりやすくお届けします。