
感染拡大… 新型コロナウイルス
中国・武漢市で発生した新型コロナウイルスの感染拡大が世界中に広がり、日本では「緊急事態宣言」が再発令され、まだまだ予断を許さない状況が続いている。 最新情報、そして“新しい生活様式”について特集する。
新型コロナウイルスの最新ニュースは こちら
フジテレビでは新型コロナウイルスを巡る問題を継続取材しています
情報提供して下さる方は、 こちらまでご連絡下さい
>>>【データでみる新型コロナウイルス】 特設ページ

新型コロナきっかけで情報のバリアフリー化 “遠隔手話通訳”は国際機関も注目【岡山発】
国内

海開きする?しない?自治体で分かれる判断 …“しない”ことで生じる危険も【新潟発】
暮らし

パクチー5トン廃棄…技能実習生も来日できず!コロナ禍で苦境の農家に追い打ち【福岡発】
地域

陸上期待の星!高校3年・鵜澤飛羽選手…コロナ禍の今、五輪目指し続ける「独自の自主練」【宮城発】
芸能スポーツ

新規感染者22人でも東京アラート解除「ステップ3」移行へ...本当に大丈夫なの?専門家3人に聞いた
国内

死に直結しかねない感染リスク…二重に死の恐怖を感じながら生きる中皮腫患者
地域

やっぱり行きたい「旅行」…コロナ時代にどう変わる?“新しい旅の形”とは
地域

これも缶詰!?主食につまみに“スイーツ”まで…たまにはラクしておいしいウチ食を“進化する”缶詰で!
暮らし

都の行政手続き98%をデジタル化へ 元ヤフー社長の東京都宮坂副知事の戦略
国内

「母が朝から晩まで働き詰めだった」…フレンチのシェフがひとり親家庭に料理を無料提供 食卓に“心和む”ひととき
国内

コロナ禍であなたの「心のストレス度」は大丈夫? セルフチェックできる特設ぺージを政府が開設
国内

「距離をあけて」「詰めないで」観客との”近さ”売りだった大衆演劇…再開するも模索続く【福岡発】
話題

お座敷に「3Dプリンター」焼肉店がフェイスシールドを製作し医療現場に「無償提供」
地域

“しゃべる石けん”や冷たいマスク…小学生が驚きの発明!「新型コロナ乗り切るアイデア」
話題

リモートワークの方が「時間が早くたつ」…コロナで変わる「時間の意識」
国内

“第2波”防止へ地元企業が奮闘 熱感知カメラのレンタルサービスに大注目【広島発】
国内

やよい軒の“ごはんおかわりロボ”にネット上では賛否…担当者に聞いてみた
話題

濡らして絞って振ったら「冷感持続」…水着メーカーが開発したマスクの仕組みを聞いた
国内

「Go To キャンペーン」は経済回復の切り札になれるか?“懸念”は事務経費3000億円だけではない?
国内

「ごちそうさま」の先払い!?ベンチャー×大手の協業で飲食店を支援する「さきめし」とは?
ビジネス