
山田吉彦
海洋に関わる様々な問題を多角的な視野に立ち分析。実証的現場主義に基づき、各地を回り、多くの事象を確認し人々の見解に耳を傾ける。過去を詳細に検証し分析することは、未来を考える基礎になる。事実はひとつとは限らない。柔軟な発想を心掛ける。常にポジティブな思考から、明るい次世代社会に向けた提案を続ける。
東海大学海洋学部教授、博士(経済学)、1962年生。専門は、海洋政策、海洋経済学、海洋安全保障など。1986年、学習院大学を卒業後、金融機関を経て、1991年、日本船舶振興会(現日本財団)に勤務。海洋船舶部長、海洋グループ長などを歴任。勤務の傍ら埼玉大学大学院経済科学研究科博士課程修了。海洋コメンテーター。2008年より現職。
経済
記事 31
このリポーターの記事

山田吉彦 が投稿しました!

49日ぶりの生還! 国籍不明の漂流者を「助ける」勇気と「生きる」勇気
話題

山田吉彦 が投稿しました!

「まっとうな国」と考えるのはまだ早い!増加する北の不審船で懸念される病原菌と覚せい剤
地域

山田吉彦 が投稿しました!

中国・台湾のサンマ漁獲量は日本の2倍! “豊漁”を喜べない理由
地域

山田吉彦 が投稿しました!

中東タンカーを攻撃&一時ストップ!?イエメン発“石油危機”の可能性【山田吉彦】
話題

山田吉彦 が投稿しました!

韓国人客が年36万人!“空前の対馬ブーム”を、歪んだ日本理解を正す好機に!
地域

山田吉彦 が投稿しました!

シンガポール会談の裏で中国の「脅しと威圧」に警戒せよ
話題

山田吉彦 が投稿しました!

北の“瀬取り”に関与濃厚も・・・まるで隠ぺい?韓国政府の態度 石油の洋上密輸の実態
地域

山田吉彦 が投稿しました!

北の漂着船から“動かぬ証拠” 南北融和のウラで大量上陸作戦か【動画あり】
地域

山田吉彦 が投稿しました!

一品一品に込められた思惑と思想と嫌がらせ 晩餐会メニューから紐解く南北首脳会談
暮らし

山田吉彦 が投稿しました!

南の島の楽園にも働き方改革の波 待機児童が8割減の秘策
テクノロジー
- 1
- 2