9年という節目を特別な思いで迎えた夫婦

死者1万5899人、行方不明者2529人となった東日本大震災から9年。
大切な人を失った家族は、さまざまな思いで3月11日という日を迎えている。

この記事の画像(14枚)

震災で637人が犠牲となった宮城県山元町。
津波で長女を亡くした大久保三夫さん(67)と妻の恵子さん(62)も、9年となる節目を特別な思いで迎えた。

父・大久保三夫さん:
亡くなった日だけど、天気もいいし外に出すよって断って持ってきたんですよ

胸に抱いていたのは娘の遺骨。一緒に墓前を訪れたのは3月11日の今日が初めて。

あの日、一人娘の真希さん(当時27才)は勤め先の自動車学校で津波にのまれ犠牲になった。

しかし、その後の捜索でも遺体は見つからないまま。

父・大久保三夫さん:
7、8回潜ってやってもらったので。近くの海、怪しいところ全部やってもらって

8年半経ってようやく娘と“再会”

大久保さん夫婦にその知らせが届いたのは、震災から8年半が経った2019年10月のことだった。

母・大久保恵子さん:
びっくりしすぎた。でもやっと会えたんだなっていうのは本当に実感なんですけどね。最初は本当にまだ信じられなかったから

山元町の沖合6kmほどの場所で漁船の網にかかった骨が、真希さんの下アゴの部分と確認された。
実に8年7カ月ぶりの再会だった。

両親は、見つかった遺骨をまだお墓には納めていない。

母・大久保恵子さん:
暖かい家の中に置いといて、一緒にしばらく暮らそうかと

遺骨が戻って両親が取り戻したものは…

こうして一緒に過ごすうち、両親は自分たちの変化を感じるようになったという。

母・大久保恵子さん:
今は本当に震災前の昔の私たちの顔かな

二人がまた、真希さんが最後にいた場所、自動車学校の跡地に建つ慰霊碑を訪れた。

ここを訪れるたびに、必ず真希さんが好きだった缶コーヒーを一緒に飲むという。飲むのは決まって同じ銘柄。

母・大久保恵子さん:
寒いから暖かいコーヒーを

父・大久保三夫さん:
一緒に飲もうか

コーヒーの他に、もう一つ真希さんが好きだったのは花。慰霊碑にも赤やピンクの花が供えられている。

両親の手には、ピンク色のバラの木と一緒に写る真希さんの写真。実は2人は新たな楽しみを見つけたという。

母・大久保恵子さん:
どこで写真を撮ったんだろうと場所を探して、同じポーズしてこうやって撮ろう、別の楽しみを覚えたんだよね(笑)

遺骨が戻って初めて迎える節目の日。二人が取り戻した笑顔のように、慰霊碑の前では大好きだった桜の木が間もなく花開こうとしている。

加藤綾子キャスター:
(取材の中で)お父さんは「僕たちは子どもを失うという一番つらい経験をした。だから、どんなに小さな骨でも戻ってきてくれたことがとってもうれしいんだ」という言葉がとても切なくて。
ただ、遺骨が戻ってきてくれたことで、本当にこのお二人の中で変化が生まれて笑顔が戻ってきた。
取材していても、娘さんと3人でいるのをこちらも感じるんです。
この取材の後も写真を持って、「3人で温泉行くんだよ」って言って、笑顔でさよならしてきました。

(Live News it! 3月11日放送分)