10月1日から消費税率が10%に引き上げられ、さらに軽減税率が新たに導入されたが、みなさん上手にやりくりしているだろうか?
生活に欠かせない食べ物や飲み物といった飲食物は、軽減税率が適用されてこれまでと同じ8%に据え置きで、外食や酒類は10%になる…ということは事前に様々な報道で目にしたと思うが、いざ始まってみるとSNSには混乱の声がたくさん投稿されている。

その一つが「映画館で売っている飲食物」
Twitterには、売店の飲食物はロビーで食べると消費税10%なのに、劇場内で食べると8%になるというポスターの投稿が寄せられ、様々な意見が飛び交っている。

・映画館の軽減税率めんどうすぎる!
・どっちにするかは自己申告だって
・座席に座るまでドリンク飲んだらいかんのか?
・受け取ってまず一口飲んだら10%なの?
・コンビニのイートインと具体的にどう違うのか
・店員さんも大変でトラブルが起きそう



国税庁によると、映画館の売店は単なる「飲食物の譲渡」なので軽減税率が適用され消費税は8%になる。
しかし売店近くに用意した飲食スペースを使って飲食した場合は「食事の提供」(外食)になるので適用外で10%だという。
ちなみに座席に飲食のメニューが備え付けてあったり、座席等で飲食するために事前に予約をとったりする場合は「食事の提供」とみなされるそうだが、そんなお金のかかりそうな映画館に行く人はあまり消費税のことは気にしていないかもしれない。

この曖昧な線引きだと、映画館の座席に着くまでの間にポップコーンをちょっと一口つまみ食いしたらどうなるの…とツッコミをいれたくなる利用者の気持ちもわかるが、逆に映画館側がどのような対応をしているかも気になる。
様々な映画館の担当者に聞いてみた。

【イオンシネマ】

――映画館で売っている飲食物の軽減税率はどうなっている?

劇場内に持ち込まれる場合は軽減税率の対象となりますので8%
ロビーに設置してあるイス・テーブル等を利用して飲食される場合には10%が適用されます。
基本的には映画館の中で飲食されることが前提で、お客様からロビーで飲食されるとお申し出があった場合はそのように対応します。
また、ご自身がどちらの税率なのか分かるようにご案内しています。

――劇場で食べると言ったのにロビーで食べていたら注意する?

そのようなことはございません 。

――混乱は起きてない?

今のところそういったお声はいただいておりません。

【ユナイテッドシネマ】

――映画館で売っている飲食物の軽減税率はどうなっている?

劇場の館内でご飲食される場合に関しては8%、それ以外での例えばロビーに備え付けたイスなどでご飲食される場合には10%でご提供しております。
ポスターメニュー表に表示して、お客様に申告していただく形になっております。


――劇場で食べると言ったのにロビーで食べていたら注意する?

お客様が違うところで食べているといって、映画館のスタッフがカウンターの中から出て行ってお声掛けする事ができるのかどうかというと実際には難しいかと思います。


――混乱は起きてない?

今のところそういった報告は上がっておりません。

※イメージ
※イメージ
この記事の画像(2枚)

イオンシネマ、ユナイテッドシネマは劇場内とロビーで税率を別にする同様の対応だった。
しかし、これとは違う対応をとっている映画館もあった。

【TOHOシネマズ】

――映画館で売っている飲食物の軽減税率はどうなっている?

購入した飲食物を映画館の座席まで運び、映画を見ながら食べるのは「持ち帰り」と同じ8%です。
売店の近くのテーブルやイスを使うのも、映画が始まる前に劇場に入る一時的なものなので同様です。

ただ、土日のお昼時など、飲食が目的の方が来られる時があります。
そのような場合は「お申し出ください」と言う文言をメニューなどで提示しています。対面販売で申し出があった場合に10%が適用されます。

――混乱は起きてない?

全くないです。
なぜかと言うと消費税8%でも10%でも価格は同じだからです。
同じ商品に2つの価格があると混乱を招くので、2年ほど前から検討を重ね、どちらの場合でも同じ値段になるようにしています。

他には「ロビーでの飲食は推奨しておらず、申し出がない限りは基本的には8%」という映画館もあった。
ちなみに 「10%を申告する人」がどれぐらいいるのかは、 今回話を聞いたすべての映画館で「まだ不明」だという。

軽減税率については、映画館によって様々な考え方の違いがあることが今回の取材でわかった。
各社とも今のところ混乱の報告はないそうだが、導入前から指摘されていた曖昧な線引きが早くも波紋を呼んでいる中、利用者側の戸惑いは時間が解決してくれるものなのだろうか。

プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。