日本中を熱狂の渦に巻き込んだ2011年ドイツ大会から8年、女子サッカー4年に一度のビッグイベント、FIFA 女子ワールドカップ フランス大会が6月7日(日本時間8日)に開幕し、なでしこジャパンは決勝リーグ進出を決めた。

2011年大会の優勝、そして前回大会2015年の準優勝と2大会連続で決勝進出を果たしたなでしこジャパンは、17人が初のW杯出場という実にフレッシュな面々がそろった。

そんななでしこジャパン全23人の選手を特集する。
最終回の第23回は日テレ・ベレーザ所属のMF・籾木結花選手だ。

FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019特集

回復基調にあるMF

6月7日からフランスで開催されている女子W杯で、なでしこジャパンが熱戦を繰り広げている。

初戦のアルゼンチン戦はスコアレスドローに終わったが、背水の陣で臨んだ第2戦のスコットランド戦ではゴールを狙い果敢に攻める姿勢が実り、2-1で勝利。他グループの結果により、17日時点で決勝トーナメント進出が決まった。19日(日本時間20日)には、ここまで2連勝中のイングランドと、グループ首位での決勝トーナメント進出をかけて戦う。

日本は2試合で16人の選手がピッチに立った。

貴重なレフティー。左足のキックの精度は高い
貴重なレフティー。左足のキックの精度は高い
この記事の画像(5枚)

朗報は、左太もも裏の違和感で別メニューが続いていたMF籾木結花の復調だ。17日の練習後には、「調子は上がってきています」と明るい表情で答え、試合に出られることを心待ちにしているようだった。

2011年、なでしこジャパンのW杯優勝を中学1年生の時にテレビで見守った籾木は、「世界にチャレンジすること」を夢ではなく現実的な目標として捉え、努力を重ねてきた。

「年齢を重ねるごとに、自分のサッカー人生の中で代表に選ばれることを具体的な目標として目指してきました。代表戦を見る時も、『自分が入ったらどうプレーするか』とイメージしながら見ていました」

大会に臨む前、籾木はそう語った。現在なでしこジャパンを率いる高倉麻子監督が率いたU-19、U-20の年代別代表でエースナンバーを背負ってきた彼女のプレーは、「上手い」より「巧い」という表現が当てはまる。

153cmと小柄だが、的確な予測とポジショニングで攻撃に流れを生み出す。左足の独特のタッチでボールをキープし、相手を見て判断を変える柔軟な対応力や局面を打開するアイデアも豊富だ。そして、ここぞという場面では冷静にゴールを決める。今年3月のブラジル戦(○3-1)では柔らかいタッチで相手GKの頭上を越えるループシュートを決め、観客を沸かせた。意図的に相手を動かしながら流れを呼び込むアクションや駆け引きの巧さは、現代表でもトップクラスと言っていいだろう。

センスを磨いた原点

父親の仕事の都合で96年にニューヨークで生まれた籾木は、帰国後、小学校2年生の時に世田谷区のバディFCでサッカーを始めた。小学校卒業後の09年にベレーザの下部組織メニーナに入団し、多くの代表選手を育ててきた寺谷真弓さん(現東京ヴェルディ・アカデミーダイレクター)の下で基礎的な技術や戦術を学んだ。寺谷さんは、当時の籾木の印象をこう語っている。

「彼女はサッカーのセンスとか理解力、判断力や考え方が中学1年生で入ってきた時からある程度備わっていましたね。練習の中で自分で足りないと思うことを肉付けしたり、本能的にやっていた自分のプレーを分析して納得してできるようになった部分はあると思いますが、(私が彼女のそういった資質に対して)指導で手を加えることはしませんでした」(寺谷さん)

17歳の時にベレーザでレギュラーとして起用されるようになり、20歳になった16年に、名門クラブの伝統ある背番号「10」を引き継いだ。その間、年代別代表でもコンスタントに活躍。高校卒業後は慶應義塾大学総合政策学部に進学し、文武両道に励んだ。

「高校を選んだ時も、制服(を着ること)が嫌で志望校を決めました。誰かに決められたものにハマるのが嫌だったんです。個性豊かな友人に囲まれた高校生活でしたね。大学では、学生でも会社を動かしている人がいるような環境だったので、いろいろな考え方に触れて、物事の見方が広がりました」

小柄だが、体格差のある相手をかわすアイデアが豊富
小柄だが、体格差のある相手をかわすアイデアが豊富

4月で23歳になった籾木は現在、ベレーザの中心選手としてリーグを4連覇中。籾木たちの代を中心とした新・黄金世代は、代表に定着するのに時間はかからなかった。なでしこジャパンに初選出されたのは17年だったが、ピッチに立てば、限られた時間でもしっかりと結果を残してきた。籾木は、ベレーザではフル出場することが多いが、代表では途中出場も多い。試合の流れを変える大切さを昨年、ケガでピッチを離れた時に改めて知った。

「リハビリ中はベンチ外の立場で、その後はベンチで先発の選手をフォローしたので、先発に復帰した時は(ピッチに立つ)責任感が増しました。3つの立場から、チームを客観的に見られたことは大きな経験でした」

サッカー以外の時間は読書をしたり、他競技のアスリートと交流するなど、積極的に外の世界に触れるようにしているという。昨年、リーグ戦でクラブの集客プロジェクトを主導したように、行動力もある。

籾木は大学を卒業した今年、自分が社会でやりたいことを実現できる就職先を決めた。社会との接点を持ち、女子サッカーの魅力を積極的に発信していくつもりだ。

W杯初出場に向けて

日本の上位進出の切り札として期待がかかる
日本の上位進出の切り札として期待がかかる

籾木は、自身のキャリアに影響を与えた3人の監督、森栄次監督(現浦和レッズレディース監督/15年から17年までベレーザでリーグ3連覇)、永田雅人監督(現ベレーザ監督)、そして高倉監督のサッカーの魅力を以前こう語っていた。

「森さんのサッカーは、(自分たちで試合を作り上げていく)自由の中に規律があり、永田監督のサッカーは、規律の中に自由があるイメージです。高倉監督のサッカーは、自分たちで規律を作りながら自由に作っていけるイメージですね。チーム全体でいろいろな相乗効果を生み出せると思いますし、いいものを作り上げていきたいです」

試合中は厳しい表情で相手と対峙する籾木だが、普段は穏やかで、トレードマークの笑顔も印象的だ。サッカーを語る言葉は冷静で知的だが、独りよがりではなく、仲間思いの優しい性格でもある。

明日のイングランド戦で、籾木がピッチに立つことも考えられる。

新たなキャリアを刻むことになる初めてのW杯で、どんな姿を見せてくれるだろうか。


(文・写真:松原渓)

『FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019』
日本戦をフジテレビ系にて全試合生中継
<放送日時>
グループステージ
6月10日(月)深夜0時25分 日本×アルゼンチン
6月14日(金)21時49分 日本×スコットランド
6月19日(水)深夜3時50分 日本×イングランド
(※すべて延長の場合あり)

FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019特集
日本の上位進出の切り札として期待がかかる
日本の上位進出の切り札として期待がかかる
松原 渓
松原 渓

東京都出身。女子サッカーの最前線で取材を続ける、スポーツジャーナリスト。
なでしこリーグはもちろん、なでしこジャパンをはじめ、女子のU-20、U-17 が出場するワールドカップ、海外遠征などにも精力的に足を運び、様々な媒体に寄稿している。

Yahoo! ニュース個人 Kei-Channel     
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsubarakei/