日本中を熱狂の渦に巻き込んだ2011年ドイツ大会から8年、女子サッカー4年に一度のビッグイベント、FIFA 女子ワールドカップ フランス大会が6月7日(日本時間8日)に開幕し、なでしこジャパンは決勝リーグ進出を決めた。

2011年大会の優勝、そして前回大会2015年の準優勝と2大会連続で決勝進出を果たしたなでしこジャパンは、17人が初のW杯出場という実にフレッシュな面々がそろった。

そんななでしこジャパン全23人の選手を特集する。
第22回はレインFC(アメリカ)所属のDF・宇津木瑠美選手だ。

FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019特集

グループ首位をかけた一戦

フランスで行われている女子W杯に参戦中のなでしこジャパンは、グループステージ首位通過をかけて、19日にニースで行われるイングランド戦に臨む。ここまでグループステージを1勝1分で、他グループの成績により決勝トーナメント進出は決まっているが、グループ首位通過をかけて戦う。

日本はこの試合に勝てばグループ首位、引き分けなら2位で決勝トーナメントに進出できる。負けた場合でも、同時刻に行われるスコットランドとアルゼンチンの試合で、後者が引き分け以下なら2位での進出が決まる。

2位以下なら、優勝候補の強豪国と対戦する可能性が高い。イングランドは世界ランク3位で優勝候補の一角だが、勝利を掴みたいところだ。

豊富な経験でチームを導く
豊富な経験でチームを導く
この記事の画像(5枚)

ここまでピッチに立つ機会はなかったが、4度目のW杯出場となるDF宇津木瑠美の存在感や言葉は、チームを奮い立たせてきた。代表出場数は、今回のメンバーでMF阪口夢穂の「124」に次ぐ「112」で、今大会は4度目のW杯。30歳にして、代表歴は14年目だ。

大会直前のスペインとの親善試合(△1-1)の後に、宇津木はこう語った。

「年下の選手と話す機会はすごく多いですね。プレッシャーをかけながら練習して、ピリッとした雰囲気の中でコントロールした方がいいのか、それとも、若い選手たちが持っている自然体のメンタリティやプレーを貫いたほうがいいのかを、私たち(経験のある選手)は模索してきました。(W杯で)甘い試合はないので、どうしてもピリつくことが多くなります。そういった意味では、もしかしたら年上の選手たちの方がナーバスになっているかもしれないですね」

W杯での優勝経験を持つ選手たちは、若い選手たちがのびのびとプレーできるように心を砕いてきた。一方で、宇津木は代表選手として「チームのために戦う」ことの大切さも伝えてきた。

デュエルの達人

攻撃面に特徴がある選手が多い高倉ジャパンで、宇津木は守備のアクセントになれる貴重な存在だ。1対1のデュエルや空中戦に強く、168cmの長身と鍛え抜かれたしなやかな筋肉で欧米の選手たちと互角に渡り合う。サイドバック、センターバック、そしてボランチと、様々なポジションをこなせるユーティリティ性も大きな魅力だ。

時間限定での出場になることが多いが、宇津木は与えられるタスクを全力でこなしてきた。以前、途中出場の役割について語った言葉は印象的だった。

「途中から入った選手が試合に出ている選手よりも使えないなんてありえない、と考えています。その選手がファーストタッチを足下に置くのか、前に出すのか。ファーストコンタクトで負けるのか、それとも戦う姿勢を見せるのか。その違いでチームに対する影響が変化するし、そういうことも含めてチーム力だと思います。私は、まずはシンプルに目の前の相手に勝つことを考えて戦っています」(宇津木)

その揺るぎない考え方や、柔軟な対応力を可能にしたのは、日本、フランス、アメリカの3か国でプレーしてきた経験も大きいだろう。

強いフィジカルを生かした1対1で何度もチームを救ってきた
強いフィジカルを生かした1対1で何度もチームを救ってきた

川崎市高津区出身の宇津木は、全員がサッカーをしていた4人きょうだい(2人の姉と兄)の末っ子として生まれ、2歳の頃にボールを蹴り始めたという。地元の川崎ウィングスFCと川崎フロンターレジュニアでプレーした後、中学入学と同時に日テレ・ベレーザの下部組織メニーナに入団。15歳でリーグの試合に出るようになり、16歳だった2005年にはなでしこジャパンに初選出されている。07年の女子W杯と08年の北京五輪に出場し、同年のU-20女子W杯では主将としてベスト8入りを牽引した。

その後、10年にフランス1部のモンペリエHSCからオファーを受けて渡仏を決意し、6シーズンプレーした。その後、16年からはアメリカのシアトル・レインFC(現レインFC)に移籍し、今年で4シーズン目を迎えた。高倉ジャパンには、16年6月のスタート時から名を連ねている。

アメリカ代表のスター選手であるFWメーガン・ラピノーをはじめ、各国代表クラスの選手たちと日々の練習をともにする宇津木は、「日本が他国からどのように見られているのか」という客観的な視点も持つ。

「海外の選手は日本のやり方を分かっているし、日本の選手たちのプレースタイルも考えていることも全部お見通しです。だからこそ、自分たちが今までできてきたことをやるだけでは、(世界では)勝てないと思うんです」

今年1月の国内合宿で、そう話していた。同時に、勝つ可能性を高めるためには「今しかできない失敗を増やしていくこと」が大切だと強調した。海外で日本人選手の価値を高め、挑戦することの大切さを伝えてきたのは、欧州のトップレベルで8シーズンを戦ってきたオリンピック・リヨン所属のDF熊谷紗希も同じ。各国の代表がどのように強化を進めているか、「今の日本に何が必要か」という国際的な視点でも、自らの経験を交えて発信できる彼女たちの言葉は貴重だ。

4年に一度の特別な舞台

言葉と、背中で若い選手たちに伝える
言葉と、背中で若い選手たちに伝える

宇津木は、代表選手としてW杯のピッチに立つことの責任と誇りを、彼女らしい言葉で伝え続ける。

「W杯では、足の骨が折れてもいいから1点取りたい、というぐらいの気持ちでくる選手が多く、W杯が終わった後のシーズンに影響が出る選手もいるほどの大会です」

自身もそれほどの強い覚悟を胸に、球際で戦うことを恐れない姿勢を背中で示すつもりだ。

今大会で楽しみにしていることについて、こう話していた。

「W杯は4年に1回ですから、4年ごとに会える選手がいます。そこで『まだ(代表で)やっているんだ、また会えたね!』という喜びがありますね。それは、若い頃はなかった感覚ですし、このようなトップレベル(の大会)で、そう感じられることは自分にとっての財産だと思います。そういう選手たちと、ピッチの中で戦えればなおさらいいですね」

この3年間で挑戦を重ねてきた高倉ジャパンは、若いチームだが、ここから1試合ごとに大きく成長できる可能性がある。

その成長を、宇津木はピッチ内外でしっかりと支えてくれるだろう。


(文・写真:松原渓)

『FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019』
日本戦をフジテレビ系にて全試合生中継
<放送日時>
グループステージ
6月10日(月)深夜0時25分 日本×アルゼンチン
6月14日(金)21時49分 日本×スコットランド
6月19日(水)深夜3時50分 日本×イングランド
(※すべて延長の場合あり)

FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019特集
松原 渓
松原 渓

東京都出身。女子サッカーの最前線で取材を続ける、スポーツジャーナリスト。
なでしこリーグはもちろん、なでしこジャパンをはじめ、女子のU-20、U-17 が出場するワールドカップ、海外遠征などにも精力的に足を運び、様々な媒体に寄稿している。

Yahoo! ニュース個人 Kei-Channel     
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsubarakei/