日本中を熱狂の渦に巻き込んだ2011年ドイツ大会から8年、女子サッカー4年に一度のビッグイベント、FIFA 女子ワールドカップ フランス大会が6月7日(日本時間8日)に開幕した。

2011年大会の優勝、そして前回大会2015年の準優勝と2大会連続で決勝進出を果たしたなでしこジャパンは、17人が初のW杯出場という実にフレッシュな面々がそろった。

そんななでしこジャパン全23人の選手を特集する。
第21回は、日テレ・ベレーザ所属のDF・宮川麻都選手だ。

FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019特集

なでしこが作り上げてきた歴史

フランスで女子W杯を戦っているなでしこジャパンは、10日のアルゼンチン戦(△0-0/パリ)、14日のスコットランド戦(○2-1/レンヌ)を経て、19日(日本時間20日)に行われる第3戦、イングランド戦の会場であるニースに15日に入った。

スコットランド戦で内容も伴った勝利を収めたチームの雰囲気は良さそうだ。

チームは15日、スコットランド戦に出なかったメンバーを中心に、グラウンドで約1時間半汗を流した。

平均年齢24歳。高倉ジャパンは、今大会に参加する24カ国中、2番目に若い(選出時)チームだ。当初は経験不足も心配されたが、チームは着実に成長している。

複数のポジションで遜色なくプレーできる
複数のポジションで遜色なくプレーできる
この記事の画像(5枚)

21歳のMF宮川麻都は、この2戦を通じてある思いを持ったという。

「なでしこの先輩たちはこれまで、(スコットランド戦のような)絶対に勝たなければいけない試合で勝ち続けて、築いてきたものがあります。それをここで終わらせちゃいけないし、これから新しい歴史を作っていかなければいけないと思いました」

2011年、15年と、2大会連続で決勝に進出してきた以前のチームが築いた功績は、日本女子サッカー界に刻まれている。その後、16年のリオデジャネイロ五輪敗退を機に、チームは高倉麻子監督の下で新たな時代をスタートさせた。

今大会は、W杯出場経験のある選手が6名と少ないが、彼女たちは大事な局面でチームを導いてきた。スコットランド戦ではFW岩渕真奈とFW菅澤優衣香の2人がゴールを決め、最終ラインではDF鮫島彩とDF熊谷紗希が守備をリード。4大会目の出場となるMF阪口夢穂とDF宇津木瑠美は、まだ試合には出ていないが、ベンチからチームを支えている。

「(宇津木)瑠美さんから、試合に出ていない時のモチベーションの保ち方を聞きました。アップに臨む姿勢一つにしても、見習うことが本当に多くあります。こういう先輩がいるからチームが強くなるんだな、と感じています」

そう話す宮川は、フランスで一日一日、毎分、毎秒を大切に過ごしている。

類まれなユーティリティ性と修正力

足下のテクニックと、粘り強い守備も持ち味
足下のテクニックと、粘り強い守備も持ち味

宮川は、正確なボールコントロールと的確な状況判断を持ち味とし、攻守において潤滑油になる。本職のサイドバックに加え、サイドハーフ、ボランチ、センターバックなど、複数のポジションでプレーできることも強みだ。

そのユーティリティ性は、10代の頃に培われた。

横浜市で生まれた宮川は、兄の影響で6歳の頃にボールを蹴り始めた。地元の大豆戸FC、Y.S.C.Cコスモスでプレー。小学校卒業後は日テレ・ベレーザの下部組織のメニーナに入団した。

当初は中盤でプレーすることが多かったというが、メニーナでは様々なポジションで起用された。ケガ人が多く出てしまった当時のチーム事情もあったが、初めてセンターバックでプレーした際、無失点で抑えたことに手応えを感じたという。

「(自分は)感覚でプレーするタイプ」という宮川だが、試合に出るために地道な努力も重ねてきた。

「違うポジションの人が監督やコーチに言われていることも聞き逃さないようにして、自分がそのポジションでプレーした時のことをいつも想像していました」

その経験が、ユーティリティ性を培った原点だろう。普段はおっとりとした語り口が印象的な宮川だが、ピッチに立てば負けず嫌いな性格が前面に出る。

ベレーザに昇格したのは16年。年代別代表では14年のU-17女子W杯(優勝)と16年のU-20女子W杯(3位)、18年のU-20女子W杯(優勝)の3大会をすべて主力として経験。国内リーグでは、ケガから復帰した17年の後半戦からレギュラーを掴み、4連覇中のチームに欠かせない戦力になった。

フル代表でのデビューは、今年3月のブラジル戦だった。試合は3-1で勝ったが、相手の強度やスピード感は、イメージしていたレベルをはるかに上回っていたという。

「海外のチームは相手のプレッシャーが早く、判断が少しでも遅れるとボールを奪われます。判断力も上げないといけないし、パスを通そうと思った時に思い切る決断力も大切だと感じました」

デビュー戦をそう振り返ったが、翌4月の欧州遠征では、高い修正力を発揮した。フランス戦(●1-3)とドイツ戦(△2-2)で、いずれも途中からピッチに立ち、試合にスムーズな入りを見せた。

この2戦で宮川が見せたチャレンジ精神と修正力は、高倉監督が今大会のメンバー選考にあたって重視したポイントでもある。

今季、宮川はベレーザでインサイドハーフやアンカーなど新たなポジションで起用されることもあり、8試合で2ゴールと得点力も光る。

選ばれた者の責任

代表選手が多いベレーザで鍛えられてきた
代表選手が多いベレーザで鍛えられてきた

代表でポジションを得るために必要なことはーー?

その質問に対する宮川の答えは「いい準備をすることと、相手を見てプレーできること」だった。代表選手が多いベレーザで揉まれてきたからこそ、代表のレギュラーに求められるレベルを肌で知っている。

宮川は今大会に臨む前、敬愛する選手として、ベレーザのチームメートであるDF有吉佐織の名前を挙げた。有吉は、高倉ジャパンをスタート時から長く支えてきた功労者でもある。

「(自分が)ベレーザの試合に出られるようになったきっかけは、アリさんに声をかけてもらったことでした。アリさんが足をケガしていた時に『自分の代わりに、麻都に頑張ってほしい』と言ってくれたんです。ミスが続いていた時も声をかけ続けてくれて、それが自信になって頑張れました」

今大会では、まだピッチには立てていないが、有吉や、候補入りしながらメンバーには入れなかった選手たちの分も戦う覚悟を決めている。

「もちろん、試合に出たい気持ちはあります。でも、23人のメンバーに入れたことが幸せなことだし、すごく責任があることだと感じます。試合前には、日本で応援してくれているチームメートから頑張れ、とメッセージをもらいます。そういう仲間たちの分まで、たとえベンチからでも、自分ができることを全力でやるつもりです」

おっとりとした優しい口調は変わらなかったが、その言葉には力強い響きがあった。


(文・写真:松原渓)

『FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019』
日本戦をフジテレビ系にて全試合生中継
<放送日時>
グループステージ
6月10日(月)深夜0時25分 日本×アルゼンチン
6月14日(金)21時49分 日本×スコットランド
6月19日(水)深夜3時50分 日本×イングランド
(※すべて延長の場合あり)

FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019特集
松原 渓
松原 渓

東京都出身。女子サッカーの最前線で取材を続ける、スポーツジャーナリスト。
なでしこリーグはもちろん、なでしこジャパンをはじめ、女子のU-20、U-17 が出場するワールドカップ、海外遠征などにも精力的に足を運び、様々な媒体に寄稿している。

Yahoo! ニュース個人 Kei-Channel     
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsubarakei/